暑いですね。
30(金)は毎月恒例の吉祥寺ハモニカ横丁演奏です。
ビールでも飲みにきてください!
19:00~21:00
アヒルビアホール、ミュンヘン、てっちゃん、エイヒレ、エプロン
などをまわって弾いています。
ミュージックチャージはありませんので
おきがるに✩
おまけ。
先日、知り合いにおしえてもらって
衝動買いしたアコーディオンバックが届きました!
かわいい✩
ヴィレッジバンガードのサイトで購入できます。
もうこの黒は入荷待ちになっていました。
Facebookで紹介したら大人気!
きょう「残り3個」だった赤も売り切れたみたいです。
http://vvstore.jp/i/vv_000000000062377/
音楽で参加させていただいた、アイドルグループ”BiS”主演の映画、
『アイドル・イズ・デッド ーノンちゃんのプロパガンダ大戦争ー』、
今月は仙台と横浜での上映があります。
今回の上映では、『アイドル・イズ・デッド』スピンオフ短編、
『アイドル・イズ・デッド 外伝 ーLEFT OR LIGHTー』の上映もある回があります!!
こちらの外伝、上映機会がすくないので要チェックです✩✩✩
外伝のこのちらしに注目!
コショージメグミさんがアコーディオン持っていますね!!
コショージさんのアコーディオン指導をさせていただきました。
弾いているすがたはとってもキュートです✩
アコーディオン好きは、ぜひこの機会をのがさず観てみてください。
http://idolisdead.com/
******
★横浜シネマ・ジャック&ベティ *5/10(土)~上映
http://www.jackandbetty.net/
・5月10日(土)、11日(日)、14日(水)、16日(金)19:30~
「アイドル・イズ・デッド」上映
「アイドル・イズ・デッド ノンちゃんのプロパガンダ大戦争」上映
・5月12日(月)、13日(火)、15日(木)19:30~
「アイドル・イズ・デッド ノンちゃんのプロパガンダ大戦争」上映
「アイドル・イズ・デッド外伝-LEFT OR RIGHT」(20分)上映
★仙台チネ・ラヴィータ *5/10(土)~上映
http://forum-movie.net/sendai/
・初日のみ、「Part1」「Part2」連続上映
・5/11(日)5/13(火)5/16(金)
「アイドル・イズ・デッド外伝-LEFT OR RIGHT」を同時上映
・最終日5/16(金)はコール&レスポンス上映
3日はコピス吉祥寺こもれびデッキにて
藤野由佳さんとのデュオ「ビアンカブランコ」にて演奏しました。
ゴールデンウィークのこの時期、吉祥寺は「吉祥寺音楽祭」というイベントで
吉祥寺のいろいろな場所で音楽が聴けます。
わたしたちの演奏も、その一環でした。
とってもいいおてんきで暑かった!
そんななか、たくさんの方々に足をとめていただいて
うれしかったです。
「暑いですねー、ビール日和ですねー。」とMCしていたら
ビールの差し入れまでいただきました!うふふ。
ありがとうございます。
ビアンカブランコは、ふたりとも白い楽器を使うのがポイントです。
(ゆかさんの楽器はクリーム色というつっこみもうけましたが…)
ということで、衣装も白で統一してみました✩
写真もたくさん撮っていただきありがとうございました!
(撮影は前半3枚さいとうさん、後半2枚のがたさん。)
ゆかさんのこの日のブログ記事→ http://yukafujino.com/?p=2570
さて月末、25日(金)は恒例の吉祥寺ハモニカ横丁で演奏です!
19:00~21:00、
アヒルビアホール、ミュンヘン、てっちゃん、エプロン、エイヒレ、ビンボー、ハモニカキッチン
などをまわって演奏しています。
ミュージックチャージありません。
外で飲むのにきもちのいい季節になりましたね。
ぜひきがるに飲みにきてください✩
http://www.gaikokukaden.co.jp/vic_shoplist.html
そして、ゴールデンウィークの5/3(土)は
コピス吉祥寺の広場で演奏します。
藤野由佳さんとのデュオです。
ゆかさんとのデュオは【山野姉妹】というなまえで活動していましたが
ふたりとも白い楽器を使うときは【ビアンカブランコ】というなまえにすることにしました。
というわけで、ビアンカブランコ初舞台です!
14:00/15:00/16:00/17:00
の4回、各回30分ほどの演奏です。
デートのついでにでもふらりと聴きにきてください✩
こちらのHPにチラシものっています↓
http://www.coppice.jp/archives/47637
先週末3/29(土)は、近江楽堂でのソロコンサートでした。
2012年からはじめたこのソロ企画、ことしで3回目です。
3回ともいらしていただいているお客さまもいて、ほんとうにみなさんにささえられて
開催できていると思います。
また、会場には来れないけれども応援メールを送ってくれるおともだちなど、
そのきもちもとてもうれしかったです。
ありがとうございました。
バッハのゴールドベルグ変奏曲などのクラシックと
アイルランド、ロシア、ブルガリアのトラッド
という2本柱で演奏しました。
このおおまかな構成は1回目からかわりません。
会場はこんな感じです。
とても響きのいいホールです。
コンサートでのメイン楽器はダラッペを使っています。
やわらかな音色はバッハにとても合うと思います。
前回から、すこしだけですがセリーニも使っています。
古く、装飾は美術品のように美しいです。
音もストレートに届いて、魅力的。
恒例のドレス紹介コーナー。
今回もすてきなドレスを作ってもらいました。
年に1回の近江楽堂でのソロ、続けていきたいと思っています。
応援よろしくお願いします!!
(ちなみに来年は3月9日(土)を予定しています✩)
*写真ありがとうございます。
1,3枚目はKo Hayama さん
2,4枚目はくぼみさん