またまた続けて投稿。
8/26(土)18:30、阿佐ヶ谷・よるのひるねで、自主制作映画『劇画家後家殺し!』上映会あります。
劇中わたしのアコーディオンが流れます。
どんな感じで使われたのかわたしも知らないので、当日楽しみにしています。
この「劇画家殺し」シリーズには、ちょこちょこと音楽を使ってもらっています。
まあ、変態監督による変態映画なので、はじめての方には意味のわからないところも多いと思いますが、興味のある方はわたしといっしょに飲みながら観てくださいな。
よるのひるね→ http://yoruhiru.com/
監督とは古いつきあいで、思えば提供した音楽も最初はexcelsiorとあとピアノ!で録音。最近はhohner。今作はDallape。
地味に変わってきています。
詳細↓
http://s.webry.info/sp/09020586.at.webry.info/201707/article_1.html
8/26(土)18:30、阿佐ヶ谷・よるのひるねで、自主制作映画『劇画家後家殺し!』上映会あります。
劇中わたしのアコーディオンが流れます。
どんな感じで使われたのかわたしも知らないので、当日楽しみにしています。
この「劇画家殺し」シリーズには、ちょこちょこと音楽を使ってもらっています。
まあ、変態監督による変態映画なので、はじめての方には意味のわからないところも多いと思いますが、興味のある方はわたしといっしょに飲みながら観てくださいな。
よるのひるね→ http://yoruhiru.com/
監督とは古いつきあいで、思えば提供した音楽も最初はexcelsiorとあとピアノ!で録音。最近はhohner。今作はDallape。
地味に変わってきています。
詳細↓
http://s.webry.info/sp/09020586.at.webry.info/201707/article_1.html
この記事にコメントする