ビールのおいしい季節です。
今月末も、いつものハモニカ横丁演奏、あります。
27(金) 19:00~21:00
アヒルビアホール、ミュンヘン、てっちゃん、エイヒレ、エプロン、
ハモニカキッチン、ミシマ
などをまわって弾いています。
21時以降も、23時近くまでは、弾いたり飲んだりしながらふらふらしていますので
ぜひ遊びにいらしてください☆
それから、先月からはじまったあたらしい企画!
下北沢の「Brochette Bon Bon Shin」バータイムの演奏が
31(火) 21:00~ です。
こちらはふだんは焼き鳥のおいしいお店ですが
火曜はバー営業のみ。かんたんなおつまみのみです。
食後にふらりと一杯、アコーディオン聴きながら飲んでいってください。
おまちしています!
Brochette Bon Bon Shin 地図↓
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13139016/dtlmap/
お店入り口看板です。
ひさしぶりのブログです。
4月後半はとてもいそがしく、GWにゆっくりライブ後記など書こうかなと思っていたのですが
すっかり5月もなかばとなってしまいました。
というわけで、今週末の告知を。
日曜日の午後に、チェロとケルティックハープとアコーディオンのトリオで
トラッドやオリジナル曲などを演奏します。
■日にち 2016年5月22日(日)
■時間 14:30 開場 15:00 開演
■チャージ 2500円+1ドリンク(500円)
■場所 高円寺 Grain (高円寺駅北口徒歩2分)
http://grain-kouenji.jp/
■出演 星衛(チェロ)、せきたさらい(アコーディオン)、坂上真清(ケルティックハープ)
■予約 tel & fax 03-6383-0440
mail: kouenjigrain@gmail.com
この3人はおたがいばらばらに共演経験があるのですが
この構成でいっしょにやるのははじめてです。
リハーサルもとても楽しかったです。
ぜひぜひ!演奏を聴きながらゆったりとした日曜午後をお過ごしください。
※「さらまほ」は、3人のなまえの頭の文字をとりました。
東京の桜も咲いたようですね。あたたかくなりました。
ホームページの「えんそうあんない」更新しました。
http://www.saraacco.com/schedule.html
4/24(日)のビアンカブランコ、
5/22(日)のさらまほ、
7/10(日)の響Ⅴ、
よろしくお願いします。
また、「えんそうあんない」には載せていませんが
4月はゲストやサポートで出演するライブもあります。
◆4/20(水) スイス団ライブ 19:30~
@吉祥寺ジングルジャングル http://www.jinjan.jp/
チャージ 1000円
だいすきなスイス団のライブに、おしかけゲスト出演させてもらいます!
スイス団はひさびさの活動です。わたしも2010年以来の参加です。
楽しみでたまりません☆
◆4/23(土) momo*ca project レコ発ライブ 19:00~(18:00開場)
@赤坂LADY BIRD http://www.apc-brain.co.jp/ladybird/
チャージ 1800円(当日2200円)+ドリンク代
歌手・朗読家のmomo*caとKeima Oswaldによる音楽ユニットmomo*ca popsの
レコ発ライブです。CD録音にも参加させていただきました☆
CDはライブ会場ではもちろん、アマゾンやヤフーでも購入できます。
http://www.amazon.co.jp/momo-ca-project/dp/B019RW7NLU/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1451524425&sr=1-1
http://store.shopping.yahoo.co.jp/willardmusic/nubvbbxm7w.html
それから、今月末25日(金)は毎月恒例の吉祥寺ハモニカ横丁演奏もあります!
なんとまあこの日はわたしの誕生日。
ぜひ祝いに飲みにいらしてくださいな☆
19:00~
てっちゃん、アヒルビアホール、ミュンヘン、エプロン、ミシマ、エイヒレ
などをまわって弾いています。
ハモニカ横丁地図↓
http://hamoyoko.com/harmonicayokocho_kichijoji.html
先週末12日の近江楽堂でのソロコンサートⅤ、
たくさんの方々にご来場いただき、ほんとうにありがとうございました。
毎年こうやって、あたたかいみなさんに見守られてソロコンサートを開催できることは、
とてもしあわせなことだと思っています。
プログラムはいつものように、ゴルトベルクを中心とした前半と
ヨーロッパトラッドの後半、という2部構成でした。
プログラムの大枠は毎年同じ感じなのですが
その枠のなかでどの曲を選ぶかというのは、すごく考えていることで、
曲間のMCで、そのあたりをもっとうまくお話しできたらなといつも反省しています…。
ことしのドレスは「赤」でした。
赤はいちばん好きな色なのに、このソロコンサートでは着たことがなくて
「赤を着る!」というのも今回のテーマでした。
クラシックにもトラッドにも合うドレス、というのはなかなかむずかしいのですが
ことしのドレスも褒めていただいてうれしかったです☆
ヘッドドレスはじつはお洋服用のコサージュです。たくさんのピンで頭に固定しました。
メインのDallape。赤蛇腹。
足をななめにそろえているのがポイントです!
(かとーさん撮影。)
ちょこっと登場Cellini。黄蛇腹。
ドレスと蛇腹の色合いがぴったり!
(おばらさん撮影。)
おしゃべりしているところ。
わらってますねー。
(くぼみちゃん撮影。)
写真もたくさん撮っていただきありがとうございました。
来年は3月11日(土)17:30です。
これを目標に、またいちねんがんばります!!
予約締め切らせていただきました。
会場でみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
17:00開場、17:30開演です。
自由席ですのでお早めにいらっしゃることをおすすめします!