21日(金)←miffyの誕生日!、13時から30分くらい、
ヤマノミュージックサロン有楽町ラウンジにて
ミニコンサートを行います。
入場無料、
コーヒー紅茶お茶など、セルフサービスでご自由に飲んでいただけます。
持ち込みでお昼食べるのもOK!
有楽町近辺で働いている方など
ランチタイムにぜひ☆
有楽町京橋口出てすぐ、東京交通会館11階です。
http://www.yamano-music.co.jp/docs/school/area/yurakucho/
ヤマノミュージックサロン有楽町ラウンジにて
ミニコンサートを行います。
入場無料、
コーヒー紅茶お茶など、セルフサービスでご自由に飲んでいただけます。
持ち込みでお昼食べるのもOK!
有楽町近辺で働いている方など
ランチタイムにぜひ☆
有楽町京橋口出てすぐ、東京交通会館11階です。
http://www.yamano-music.co.jp/docs/school/area/yurakucho/
PR
関東はもう梅雨入りなんですね。
蒸し暑い…。
でも、ビールがおいしい季節!
というわけで
今月も、恒例吉祥寺ハモニカ横丁演奏です。
31(金)19時~21時、
アヒルビアホール、ミュンヘン、エイヒレ、ビンボー、エプロン
などをまわって弾いています。
ふらりと飲みにきてください☆

いいふんいきでしょう?
蒸し暑い…。
でも、ビールがおいしい季節!
というわけで
今月も、恒例吉祥寺ハモニカ横丁演奏です。
31(金)19時~21時、
アヒルビアホール、ミュンヘン、エイヒレ、ビンボー、エプロン
などをまわって弾いています。
ふらりと飲みにきてください☆
いいふんいきでしょう?
ゴールデンウィークも終わり、初夏の暑さになりましたね。
きょねんのゴールデンウィークの頃に、映画『アーティスト』の上映にあわせて
映画館(吉祥寺バウスシアター)で幕間演奏をしました。
そこでおせわになった、映画館の番組編成担当の方が
毎週ラジオをやっているとのこと、
わたしも時間のあうときはよく聴いています。
日曜夜23:30~24:00 FM西東京
「RadioAfterHours」です。
こんやの放送では、アコーディオンがとってもたのしいバンドの音楽もかかり
うきうきしました。
ぜひおすすめです☆
http://swampwater.blog55.fc2.com/
いつもスマホのアプリで聴いているのですが
ラジオが欲しいなーとちょっと思っています。
おまけ。
きょうは母の日だったので、カーネーション他季節の花々のかたちの
上生菓子を母に。

高校生のころから
母の日の贈り物はまいとしこれです。
美しくて、おいしい☆
きょねんのゴールデンウィークの頃に、映画『アーティスト』の上映にあわせて
映画館(吉祥寺バウスシアター)で幕間演奏をしました。
そこでおせわになった、映画館の番組編成担当の方が
毎週ラジオをやっているとのこと、
わたしも時間のあうときはよく聴いています。
日曜夜23:30~24:00 FM西東京
「RadioAfterHours」です。
こんやの放送では、アコーディオンがとってもたのしいバンドの音楽もかかり
うきうきしました。
ぜひおすすめです☆
http://swampwater.blog55.fc2.com/
いつもスマホのアプリで聴いているのですが
ラジオが欲しいなーとちょっと思っています。
おまけ。
きょうは母の日だったので、カーネーション他季節の花々のかたちの
上生菓子を母に。
高校生のころから
母の日の贈り物はまいとしこれです。
美しくて、おいしい☆
GWですね。
きょうで4月も終わり。4月もいろいろなところで演奏させていただきました。
そのまとめをすこし。
その1。
長年「アコーディオンで歌おう」というイベントで演奏している中野区の「弥栄会」で
去年に続いて2回目、生涯学習会で講演と演奏をしました。
演奏は数曲で、たくさんお話ししました。
演奏よりお話のほうがまだ緊張しますね。

会場脇で咲いていたお花。
かわいい。春ですね。
その2。
ジュエリーデザイナーの水野薫子さんのショーで演奏しました。
テーマが「ベネツィア」ということで、ベネツィアのドレスを着せてもらい、
それから、とてもすてきなジュエリーを身につけさせてもらいました。
めったにない、いい経験☆

控室での写真。
わたしは2着だけでしたが
モデルさんはつぎつぎと衣装を変えて
おおいそがし。
そんな舞台裏もたのしかったです。
その3。
高田馬場ディグライトで毎月第4木曜恒例の
「南浦和ケーリーバンド」でのアイリッシュセッション・ケーリー。
ダンサーさんもたくさん参加してくれて
たのしいケーリーになりました。

いつもはわたしはステージにはあがらずに
のんびりとステージ脇から参加しているのですが
先日はなぜかステージ中央に座ることに。
来月もまた
たのしく演奏できたらいいな☆
きょうで4月も終わり。4月もいろいろなところで演奏させていただきました。
そのまとめをすこし。
その1。
長年「アコーディオンで歌おう」というイベントで演奏している中野区の「弥栄会」で
去年に続いて2回目、生涯学習会で講演と演奏をしました。
演奏は数曲で、たくさんお話ししました。
演奏よりお話のほうがまだ緊張しますね。
会場脇で咲いていたお花。
かわいい。春ですね。
その2。
ジュエリーデザイナーの水野薫子さんのショーで演奏しました。
テーマが「ベネツィア」ということで、ベネツィアのドレスを着せてもらい、
それから、とてもすてきなジュエリーを身につけさせてもらいました。
めったにない、いい経験☆
控室での写真。
わたしは2着だけでしたが
モデルさんはつぎつぎと衣装を変えて
おおいそがし。
そんな舞台裏もたのしかったです。
その3。
高田馬場ディグライトで毎月第4木曜恒例の
「南浦和ケーリーバンド」でのアイリッシュセッション・ケーリー。
ダンサーさんもたくさん参加してくれて
たのしいケーリーになりました。
いつもはわたしはステージにはあがらずに
のんびりとステージ脇から参加しているのですが
先日はなぜかステージ中央に座ることに。
来月もまた
たのしく演奏できたらいいな☆