きょうは大泉学園ゆめりあホールにて、
「リード・フレンド・マリーネ40周年記念コンサート」でした。
マリーネは「練馬」を反対から読んで「まりね」→「マリーネ」。
練馬で活動している、ハーモニカを中心とした楽団です。
わたしは7年くらい、サポート参加しています。
マリーネの代表の小美濃先生は88歳。
まだまだお元気で、ハーモニカはもちろん、
指揮やドラムや楽団の曲アレンジまで。
楽団のメンバーも年輩の方が多いですが
みなさん明るくげんきに音楽をたのしんでいます。
きょうの40周年記念コンサートは
1部に楽団の演奏
2部に楽団にかかわりの深いゲストの方々の演奏
3部にまた楽団の演奏、という構成でした。
わたしは楽団の演奏に参加(たまに指揮も)するほか
ゲストとして出演もさせていただきました。
しかもゲスト出演は2つのユニットで!
ひとつはハーモニカ小美濃先生とキーボードとのトリオ。
もうひとつはソプラノ真幸操さんとのデュオ。
朝からの会場準備とリハーサル、
コンサートがはじまったら
楽団衣装→トリオ衣装→デュオ衣装→また楽団衣装
に着替える、というおおいそがしの計画。
演奏は、本番前まで不安な点がたくさんありましたが
本番はなかなかうまくいってよかったです。
ゲスト出演のアコトリオの
リハーサル風景。
若林充さん藤野由佳さん松本みさこさん。
3人ともマリーネのサポートアコ経験者、
そして同じ中嶋先生門下です。

おきゃくさまに記念品としてお配りした
オリジナルてぬぐい。
わたしデザインです☆
とてもつかれたいちにちでしたが
それいじょうに楽しいいちにちでした。
コンサート後はマリーネのアコとゲスト出演のアコトリオもいっしょに
「アコ弾き6人」でうちあげ。
濃厚なアコーディオン談義、いいものですね☆
「リード・フレンド・マリーネ40周年記念コンサート」でした。
マリーネは「練馬」を反対から読んで「まりね」→「マリーネ」。
練馬で活動している、ハーモニカを中心とした楽団です。
わたしは7年くらい、サポート参加しています。
マリーネの代表の小美濃先生は88歳。
まだまだお元気で、ハーモニカはもちろん、
指揮やドラムや楽団の曲アレンジまで。
楽団のメンバーも年輩の方が多いですが
みなさん明るくげんきに音楽をたのしんでいます。
きょうの40周年記念コンサートは
1部に楽団の演奏
2部に楽団にかかわりの深いゲストの方々の演奏
3部にまた楽団の演奏、という構成でした。
わたしは楽団の演奏に参加(たまに指揮も)するほか
ゲストとして出演もさせていただきました。
しかもゲスト出演は2つのユニットで!
ひとつはハーモニカ小美濃先生とキーボードとのトリオ。
もうひとつはソプラノ真幸操さんとのデュオ。
朝からの会場準備とリハーサル、
コンサートがはじまったら
楽団衣装→トリオ衣装→デュオ衣装→また楽団衣装
に着替える、というおおいそがしの計画。
演奏は、本番前まで不安な点がたくさんありましたが
本番はなかなかうまくいってよかったです。
ゲスト出演のアコトリオの
リハーサル風景。
若林充さん藤野由佳さん松本みさこさん。
3人ともマリーネのサポートアコ経験者、
そして同じ中嶋先生門下です。
おきゃくさまに記念品としてお配りした
オリジナルてぬぐい。
わたしデザインです☆
とてもつかれたいちにちでしたが
それいじょうに楽しいいちにちでした。
コンサート後はマリーネのアコとゲスト出演のアコトリオもいっしょに
「アコ弾き6人」でうちあげ。
濃厚なアコーディオン談義、いいものですね☆
PR
この記事にコメントする
お疲れ様でした
楽団のフォローからトリオ・デュオと
大忙しだったさらいさん
ほんとにお疲れ様でしたm(_)m
とても楽しかったです
「かんたっこ」
もあちこちで有名になりつつありますね。
またよろしくお願いいたします。
(^^)v
大忙しだったさらいさん
ほんとにお疲れ様でしたm(_)m
とても楽しかったです
「かんたっこ」
もあちこちで有名になりつつありますね。
またよろしくお願いいたします。
(^^)v