忍者ブログ
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
きょうはほんとうにひどいてんきになりましたね。
重量感のあるわたし+アコでも
からだを持っていかれそうになるくらいの強い風!


きのうは、先月保谷のこもれびホールで行われた
「西東京市の一日歌声喫茶」のうちあげでした。
うちあげ、という名目で
いっしょに伴奏したボタンアコ弾きのfujimoさんと
飲んだのでした。

fujimoさんはふだんからうたごえ伴奏で活躍しています。
膨大なうたごえ伴奏楽譜をパソコンにいれていて
リクエストと同時に曲を探して
パソコンの画面をみながら伴奏します。
ぶあつい歌集をあたふたとめくらなくていい、
なんてスタイリッシュな伴奏スタイル!

こもれびホールにはもちろんピアノもありましたが
「うたごえの伴奏はぜひアコで」とのこと
ふたりでがっつりたくさんの曲数を伴奏したのでした。

fujimoさんと

fujimoさんと。
黒と白のベレー帽でそろえて
なかよしな雰囲気を
出してみました☆





そしてきのうは新宿で飲んだのですが
新宿といえば
三丁目の「キングビスケット」というバーで
日曜と月曜だけ、アコーディオン弾きのDANさんが
カウンターに入っています。
きのうは月曜日!

というわけでDANさんに会いに。

danさんとfujimoさん
DANさんの演奏をうっとりと聴く
fujimoさん、の図

DANさんのオリジナルの弾き語りは
甘くてよっぱらいます☆





とてもたのしいうちあげになりました。







PR
きょうはひどい風でした。
とばされるほど軽くなくてよかったです。
まだ肌寒い日も多いですが、もう4月、すっかり春ですね。
3月末のじぶんの誕生日をすぎると、春を強く実感します。


誕生日にはおともだちから
お祝いのカードやメールやプレゼントなどが届き
とてもうれしかったです。

しばらく会っていないおともだちも
「ブログ読んでるよ」といってくれたりして
さいきんtwitterやFacebookばかりで
ブログ放置気味だったことを反省。

パソコンも復活したことですし
ぼちぼちと書いていければと思っています。

誕生日の薔薇
 
 
 
誕生日はじぶんのために
真っ赤な薔薇を買いました。
花のなかでは
赤い薔薇がいちばん好きです。
 






バラとくま
そんな薔薇好きで
しかもくまが好きなわたしに
アコなかまのmisakingさんが
こんなプレゼントを!
薔薇とくま。
カンペキなくみあわせ☆





そういえば、2年くらい前に
「タイトルに『薔薇』がついた曲だけを演奏する」
というライブをやりました。薔薇の宴。
あれはとてもたのしい企画だったなあ。
再演をのぞむ声もいただいているので
そのへんもまた企画したいものです。



 
直前(というか開催中)のお知らせになりましたが
きょう&あしたの2日間、山野楽器ヤマノミュージックサロン有楽町にて
「楽器体験フェスタ」というイベントを行っています。

気になる楽器を体験してみて(複数の楽器可)
運命の楽器に出会えたらいいなー、という企画です。

あしたの「アコーディオン」の枠は
わたしが担当します。
ネットでは「申し込み終了」と出てしまうかもしれませんが
当日申し込みでまったく問題ないので
興味のある方はぜひ遊びにいらしてください。
無料です!


有楽町以外の店舗では、まだ来週開催するところも
あるようです。

「なにか趣味で楽器をならってみたいけど、
なにがじぶんに向いているかわからない」
「こどもに楽器を習わせたいけど、
こどもの興味がわからない」
という方には、とってもオススメ。

なかなかない機会だと思うので
お時間ありましたらぜひ☆

http://www.yamano-music.co.jp/docs/school/topics/taiken.html

くまとアコ
たのしく楽器に触れてみよう☆
(写真はイメージです)






 
きょうはセントパトリックデーのパレードが表参道でありました。
アイルランドのお祭りです。

昨年は震災の翌々日に予定されていたのですが中止となり
2年ぶりのパレードです。

わたしはCCEダンサーの伴奏隊として参加しました。


しんぱいだった天気も、どうにか小雨がたまにぱらつくくらいで
本降りにならなくてよかったです。

でも雨は楽器によくない!ので
どうしようかと思っていたら
ドラムのぽーるさんが、国旗を貸してくれました。

SPD4.JPG
 
 
 
よーくみてみると
国旗の下に
アコーディオンがすけているのが
わかりますね!




この酋長みたいな頭飾りは
ブズーキのたけださんに貸していただきました。

SPD2.JPG

アイルランド国旗の3色の
カツラをかぶっている、
たけださん。
タータンチェックのスカートも
すてきでした☆





SPD3.JPGハープりんたろうさんと。
ハープを歩いて弾くなんていう
すごいワザをみせていただきました!

ちなみにわたしも国旗の下は
りんたろうさんと同じく
サッカーのアイルランド代表の
ユニホームを着ていましたよ!




SPD1.JPG
おおきなギネスも
パレードに参加していました。









撮った写真はすべて
パレード前後の集合場所の小学校校庭です。
ほんとはパレード中も撮りたかったのですが
なかなかうまくタイミングがとれなくてざんねん。


てんきがわるいなか
沿道にもたくさんの人があつまってくれて
みなさんえがおで楽しそうで
手を振ったり写真を撮ったり。

パレードのようすの動画をとって
Youtubeにあげてくれた方もいました。
http://www.youtube.com/watch?v=6u0uJBZMr-o&feature=related
あ!わたしがうつっていますね☆


パレード、とてもたのしかったです!
またぜひ来年も参加したいな。

 
やっとパソコンがあたらしくなり
快適にブログも更新できるようになりました。
まめに書くかはべつとして
環境が整うのはうれしいことです。

そこで、先月18日の近江楽堂での写真などをのせつつ
感想など書こうかな
と思ったのですが
なにやら、うまく写真をアップできません。
まだまだ受難の道はつづくのかしら…


ソロコンサート、なかなか楽しかったので
来年3月くらいにまたできたらいいなと思っています。

それから、もう少し小さいアットホームな場所で
秋くらいに
師匠から譲り受けた楽器で
師匠がよく弾いていた曲などを中心に演奏する
(シャンソンやタンゴなど)
そんなコンサートができたらいいなと思っています。

どちらも確実に決まっているわけではないので
実現できなかったらゴメンナサイ。
実現できるよう、おうえんよろしくお願いします!

 
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
さらい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
アコーディオン弾いています。
さいきんtwitterもはじめたよ。
http://twitter.com/saraacco
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]