忍者ブログ
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
きょう(27日)は
スコティッシュダンスやフォークダンスを踊るサークルの
「お楽しみ会」で
クラリネット・リコーダーの青山るりさんとパーカッションのぽーるさんと
ダンスの伴奏をしてきました。

ダンサーのみなさんは
ブルガリア、ハンガリー、スコットランド、オーストリア、メキシコなど
各地の民族衣装を着て、
とても華やかでした☆

素敵な衣装☆
これから踊るところです。

遠目だからわかりにくいかなー。
いろいろな衣装です。



踊っているところ
スコティッシュダンスの
振り付けを確認しているところ。

隙を見て写真をとりました。



ブルガリアの衣装
ブルガリアの衣装の方々と
クラリネットのるりさん。
(右から4人目。)
きょうはるりさんのベストも
とてもきれいでした。



石田先生ダンスの石田先生。

わたしは石田先生の
話し方と声がとても好き。
とても魅力的な人です。

なんどかライブにいらしていただき
ライブでも踊っていただき
そして今回の会の企画ができたのでした。


ふだん演奏している音楽も、
踊りを合わせていただくことによって
「ああ、これは踊りのための音楽なんだな」と
しみじみ実感。

ダンサーの方々にも、生演奏での踊りは楽しかったと言っていただき
おたがいしあわせな時間をすごせたのではないかと思います☆


あー、わたしもブルガリアとかハンガリーの衣装ほしいな。

PR
5/21の日記にのせたクイズ
「この写真はどこの駅でしょう?」
のこたえは

「秋葉原駅」

でした。

日記を書いたのが21日の23:39、
22日の1:18にツイッターにて「シロクマ君」さんが回答してくれました。

「ホームが薄暗かったので上にも何かある?ホームの横にビルが、
ってことで秋葉原ではないかと思った」
とのことです。
すごい推理力ですね。

その後ブログコメントに書き込んでくれた007さんも
ありがとうございました。

シロクマ君さんにギネスを、
007さんにもビールを、
お会いできる機会にプレゼントしますね☆

秋葉原駅

もう1枚とったのですが
こっちのほうが
駅がわかりやすいかしら。



わたしは秋葉原はたまに乗り換えで使うくらいで
まったくくわしくないため、こんな写真では全然わかりません。

秋葉原の街をふらついたこともないので
そのうち社会勉強(?)のためにも
いってみたいなと思っています。
いまさらなんだけどさ、メイド喫茶っていちどは体験してみたいし。

こんどのにちよう29日は、山手線を貸しきっての歌声喫茶が開催されます。

JR東日本さんによると、
11両編成の全車両貸切というのは初めてのことらしいです。

わたしも、都電荒川線の貸切演奏は2回やったことがあるのですが
山手線は初めて☆
ふだん移動でよく使う電車で貸切演奏なんて、どきどきします。

12:40集合で13:40からの1時間、池袋発着です。
参加費は2000円。

わたしは8号車で伴奏します。
各車両にアコ弾きが1~3名います。わたしの8号車は3名!
nabochaさんとミサキング☆さんといっしょです。
ちなみにとなりの7号車には、蛇腹姉妹の佐々木姉が。

好きな車両に乗れるそうです。
(わたしの車両にお客さん少なかったらどうしよー、どきどき。)

歌う曲目はもう決まっており、多少年輩の方向けな選曲ですが
「上を向いて歩こう」とかなら、世代問わず歌えますよね。


大きなイベントなので、たくさんのお客さんに集まっていただけたら
うれしいです。

詳細はこちらごらんください。
http://www.utagoekissa.net/~yamanotesen/

山手線

これはふつうに運行している山手線。
これにね、乗って弾いて歌うのですよ。
わくわくしませんか?
ホームの人みんなきっとおどろきますよ☆


さてここでクイズです。
この写真はどこの駅でしょう?
あたった人先着1名さまにはこんどお会いしたときに
ビールもしくはジュースをプレゼント☆
13日の提洋手風ライブの際に
ピアノのあさのかずこちゃんが、
彼女が参加している「ドラマリーディング」のCDをたくさん持ってきました。
ほしい人はもらって、自分で決めた金額を義援金として募金する仕組み。

かずこちゃん、じつは石巻に住んでいた叔母さまを震災で亡くしました。

3.11後しばらく「叔母と連絡がつかない」といっていて、祈る思いでしたが…。
お母さまとともに、すぐに石巻に行ったかずこちゃん。
テレビでは映されていない、すさまじい光景を目にしたのだと思います。
「きれいな状態で見つけていただいてよかった」
とかずこちゃんが言ったことは
まだたくさんの行方不明の方・身元確認とれていない方がいることを
実感させ、心が重くなります。

13日のライブでの義援金は 17000円 集まりました。
ライブの翌日は(朝5時起きで!)かずこちゃんはまた石巻へ赴き
叔母さまの納骨でした。
集められた義援金は石巻市に募金してきたそうです。
ささやかですが、どうか復興の一助となりますように。


ちなみに、かずこちゃんの参加しているドラマリーディング、
7/23に川口・キャバリーノで行うそうです。
音楽と物語の一体したすてきな世界だと思います。
ご興味あるかた、ぜひチェックしてくださいね。

 *ドラマリーディングの詳細、こちら↓「UTAKAIブログ」にて!
    http://utakai.exblog.jp/

きょう(13日)は、川口キャバリーノで提洋手風ライブでした。
ゲストにパーカッションのくどうげんたさん!

いつも3人で演奏している曲も、パーカッションが入ると
もっと広がりが感じられて
とてもたのしかったです☆

げんたさんは、「炎の打楽器奏者」らしい白熱したソロもすてきだし
遊びゴコロ満載の小技もすてき。

聴きにきていただいた方々にも大好評で
またぜひいっしょにやりたいなと思いました。


それにしても、バイオリンのあきさん。
いつまでも「提洋手風」のバンド名がうまく説明できない。
説明をギブアップしてマイクを返すかわいい姿が
もう毎度のお約束のようになってます。
こんどのライブでは、ちゃんと説明できるかな?

(正解は、提琴=バイオリン、洋琴=ピアノ、手風琴=アコーディオン
のトリオということで「提洋手風」、です。)


きょうの衣装は黒ベースに差し色は赤でそろえました。
わたしは赤いブラウスでした。
ポイントは、きらきら光る髪飾りと、
きらきら光るスパンコールだらけの9センチヒール☆
あいかわらず、写真を撮る習慣がつかないため、写真なし…。

かわりに、きょういただいたお花を。
げんきが出るお花

オレンジ色は
げんきをくれます。

 




<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
さらい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
アコーディオン弾いています。
さいきんtwitterもはじめたよ。
http://twitter.com/saraacco
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]