きょう(29日)は、山手線1編成(11両)借り切っての歌声喫茶でした。
強い雨のなか、700名以上の方にご参加いただき
ほんとうに、どうもありがとうございました。
山手線1周1時間での歌声ということで
通常の歌声喫茶とはことなり、プログラムを決めて行いました。
わたしは8号車で伴奏しました。
伴奏はミサキング☆さんとふたりでした。
マイクなしで1車両に音を響かせるのはけっこうたいへんで
ふたりともずっと大きな音量でがんがん弾きました。
ミサキング☆さん、おつかれさまでした。
司会は臼井さん。
独特の語り口での司会に、車内のみなさんすっかりのせられて
ひとつの世界ができていたような気がします。
曲をどんどんこなしていくため
なかなか車窓からの景色をたのしむ時間はありませんでしたが
各駅に停まる山手線のはずなのに通過したり、
時間調整で停車しつつドアのあかない状態だったりして、
ホームで待つ方々をおどろかせていたようで
おもしろかったです。



車内での写真。
takapさんに撮ってもらいました。
どうもありがとうございました。
目印になるように、と
赤いベレー帽にしてみたのよ。
強い雨のなか、700名以上の方にご参加いただき
ほんとうに、どうもありがとうございました。
山手線1周1時間での歌声ということで
通常の歌声喫茶とはことなり、プログラムを決めて行いました。
わたしは8号車で伴奏しました。
伴奏はミサキング☆さんとふたりでした。
マイクなしで1車両に音を響かせるのはけっこうたいへんで
ふたりともずっと大きな音量でがんがん弾きました。
ミサキング☆さん、おつかれさまでした。
司会は臼井さん。
独特の語り口での司会に、車内のみなさんすっかりのせられて
ひとつの世界ができていたような気がします。
曲をどんどんこなしていくため
なかなか車窓からの景色をたのしむ時間はありませんでしたが
各駅に停まる山手線のはずなのに通過したり、
時間調整で停車しつつドアのあかない状態だったりして、
ホームで待つ方々をおどろかせていたようで
おもしろかったです。
車内での写真。
takapさんに撮ってもらいました。
どうもありがとうございました。
目印になるように、と
赤いベレー帽にしてみたのよ。
PR
この記事にコメントする