忍者ブログ
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79

雨が続きますね。
そんな夜はのんびりと、つれづれ日記です。

さいきんツイッターにのせた写真をまとめて。


まず。バゲット。
ずっとほしかった、「バゲットの焼けるホームベーカリー」を買いました。
ティファールのです。
初バゲット


はじめて焼いたバゲットです。
さいしょからなかなかいい感じに焼けたよ。

おいしいバゲットと生ハムとチーズとワイン。
ああ、しあわせな宴☆




じぶんで焼くバゲットもおいしいですが
わたしが世界一おいしいと思うのは
スペインはマドリードのPlaza de San Ildefonso そばの
「Nueva Croisanteria」のバゲットです。
どれくらいおいしいかというと、
買って部屋まで歩くあいだにがまんできずに食べてしまうくらいです。


スペインといえば。
わたしのアコーディオンケースには
バルセロナのグエル公園にいるトカゲのキーホルダーがついてます。
グエル公園のとかげさん

カラフルなトカゲです。
かわいいでしょ。







トカゲとか、爬虫類、じつはけっこう好きです。

そんなことは話したことなかったのに
このあいだ、生徒さんのおとうとくん(小学生)が
こんなプレゼントをくれました。
折り紙のトカゲさん
きらきらする折り紙で作ったトカゲさん。
おなかの部分の折り方は「蛇腹折り」という
折り方だそうです。

器用ですねー。

ありがとう。




器用といえば。
先日の母の日に、カーネーションの形の和菓子を母に贈りました。
高校生のときから、毎年贈っているものです。
高校生のころは、カーネーション2つだけのささやかなものを。
おとなになったさいきんは、他の季節の花のものと合わせて詰め合わせ。
下井草・青柳の和菓子
カーネーションはとくに繊細な作りで
「匠の技」を感じます。

牡丹・藤
カーネーションふたつ
花菖蒲・すずらん

美しいですねー。




以上、ばらばらにツイートしたものを
むりやりまとめてみました。

また写真がたまったら書こうかな。

それからさいごに告知
あした13日は19:30~川口ディグライトでライブですので
お時間あるかたはぜひ☆

PR
きょう(7日)は有楽町・東京交通会館にて
「被災地のこどもたちにおもちゃを送ろう」というチャリティイベントで
演奏しました。

GW期間中、日替わりでショー(ウルトラマンやプリキュアなど)と
ミニコンサートがあったのでした。


きょうはわたしとクラシックギターの小林荘友さんと。
おたがいのソロのほか、デュオも演奏しました。

デュオでは小林さんの提案で
ジブリ系の曲や、CM曲・TVの主題歌などをメドレーで。

「明治チョコレート」「サントリーウイスキー」はアコーディオンに
ぴったりの曲でした。
「笑点」もよかったなあ。

ソロはアコーディオンが似合うイタリア・フランス・アルゼンチンなど
各国の有名な曲を。
ずっと笑顔で体をゆらして聴いてくださったお客さまもいて
とてもうれしかったです。


小林さんのソロは、やはりTVの曲などを用意されていたのですが
わたしが急に「クラシックギターらしい曲を聴きたーい」とリクエストして
「アルハンブラの思い出」を弾いてくれました。

小林さん
いきなりのリクエストだったので
本番前に確認をするこばやしさん。

すみませんでしたー。
でもそうしてきゅうきょ弾いたアルハンブラが
好評だったみたいでよかったです。







会場には「タオル博物館」のどうぶつたちが。
さわり心地いいです。かわいいです。

パンダさーん☆どうぶつえん☆







写真には撮りませんでしたが
古いおもちゃがたくさん展示してあり
おとなも、というかおとなが楽しめるイベントでした☆
きょうは5/13(金)の提洋手風ライブ用リハでした。
今回はスペシャルゲストに、パーカッションのくどうげんたさん☆
http://www.saraacco.com/schedule.html
3/11に予定していたものを、練り直しての企画です。

げんたさんとは、もう8年くらいのお知り合いなのですが
じつは、いままでちゃんといっしょに演奏したことないのです。
共通の知り合いはたくさんいるし
お互いの演奏を聴きに行ったりしているのに。

というわけで、今回のライブが初共演になるのかな。

もうね、げんたさんってば、楽器がたくさんなんですよ。
いろんな種類の楽器を駆使して
曲にあったすてきな雰囲気を出してくれるのです。

提洋手風で初のパーカッション入りですが
いままで超苦戦している曲(どの曲かはナイショ)も
リズムが入るとらくに弾けているような錯覚に…。
あ、錯覚じゃなくちゃんと弾けるように練習します、はい。

げんたさん☆
げんたさん。
手に持っているのは
トライアングルのスティック。



「写真とるならポーズきめなきゃ」
と言って…


げんたさん

口にくわえてみました!

必殺仕事人風?









きづけばもうGW、5月ですね。
なかなか天候は安定しませんが
春らしい軽やかな洋服を着たい気分になってきました。

HPの「えんそうあんない」追加しました。
http://www.saraacco.com/schedule.html
今月はライブはあまりありませんが
山手線借り切っての歌声など、おもしろいイベントで演奏します。

その他とくに告知はできないプライベートな珍しいイベントでの演奏もあり
今月はふだんとは違うたのしい経験ができそうです。うふふ。


「えんそうあんない」には詳細をのせていませんが
5/7(土)のチャリティイベントでは
クラシックギターの小林荘友さんと共演します。
それぞれのソロのほか、デュオでも何曲か。
ジブリの曲やCM曲など、こどもも知っていそうな曲を選びました。

ふつうのギターの方とは演奏することはあるのですが
クラシックギターとのデュオははじめてです。
先日音合わせしてみましたが、なかなかおもしろい演奏になりそうです。

お時間あるかた、ぜひ遊びにいらしてくださいね☆

ゴールデンウィークの5月3日(火)~9日(月) 10:00~18:00、
有楽町の東京交通会館 12階ホールにて
「東日本大震災子供応援チャリティプロジェクト~Toys for All~」が
行われます。(5月2日に前夜祭もあり。最終日は16:00まで。)

イベントの収益金で被災地のこどもたちにおもちゃを届けます。

日替わりでウルトラマンショーやプリキュアショーなどが
たのしめます。
おもちゃコレクション展などもあります。
連日夕方(16:15~)にはこれまた日替わりで演奏が。

わたしは7日(土)に出演します。
(この日の昼間のイベントは「リカちゃんと遊ぼう!」です。)
蛇腹姉妹・藤野由佳さんも4日に出演します。


こどももおとなもたのしめるイベントだと思うので
連休中のおでかけ計画にぜひ組み込んでください!

ちなみに、東京交通会館1階にある「むらからまちから館」の
ソフトクリームは絶品☆なので
いらっしゃる方はぜひ味わって帰ってくださいね。


詳細こちら http://www.kotsukaikan.co.jp/pop/pop201104.html

ラブリーしろくまさん☆

このポスターのしろくまさん、かわいすぎる!
会場にもいるのかなー。
いたら連れて帰りたいなー。






<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
さらい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
アコーディオン弾いています。
さいきんtwitterもはじめたよ。
http://twitter.com/saraacco
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]