きょう(22日)は、文京シビックにて「ルナクリスタ~ウィンターコンサート」を
聴きにいきました。
ソプラノ真幸操さん出演です。
ソプラノ・メゾソプラノ・ピアノ×2の4人でのコンサート。
みさおさんとは、ことし何度もごいっしょしましたが
彼女の歌を「客」として客観的に聴くのははじめて。
となりで伴奏しているときもわかっていたつもりでしたが
歌とともに体全体で表現しているのが、とても魅力的☆
歌×ピアノだと、ピアノが伴奏のみになりがちだけど
ルナクリスタはピアノソロもたくさんあって
プログラムも多彩。
最後まで飽きずにたのしめました。
そして…。
前からいちどやってみたかった(叫んでみたかった)
「ブラボー!!」というのを
ついにきょう、やってみました!
マスカーニの「アベマリア」、ほんとーにブラボー☆でした!
さてそれからそれから。
きょうはおともだちから、かわいいプレゼントをいただきました。

LUPICIAの紅茶。
「ホワイトクリスマス」
アコ弾くピエロの絵柄の缶!
キュートです☆
うれしい!ありがとう!
聴きにいきました。
ソプラノ真幸操さん出演です。
ソプラノ・メゾソプラノ・ピアノ×2の4人でのコンサート。
みさおさんとは、ことし何度もごいっしょしましたが
彼女の歌を「客」として客観的に聴くのははじめて。
となりで伴奏しているときもわかっていたつもりでしたが
歌とともに体全体で表現しているのが、とても魅力的☆
歌×ピアノだと、ピアノが伴奏のみになりがちだけど
ルナクリスタはピアノソロもたくさんあって
プログラムも多彩。
最後まで飽きずにたのしめました。
そして…。
前からいちどやってみたかった(叫んでみたかった)
「ブラボー!!」というのを
ついにきょう、やってみました!
マスカーニの「アベマリア」、ほんとーにブラボー☆でした!
さてそれからそれから。
きょうはおともだちから、かわいいプレゼントをいただきました。
LUPICIAの紅茶。
「ホワイトクリスマス」
アコ弾くピエロの絵柄の缶!
キュートです☆
うれしい!ありがとう!
PR
12月26日(日)、すばらしく濃いキャラクターのシャンソン歌手・内條雲嵐さん
のイベントに、
笹山鳩さん(=漫画家の山田参助さん)とゲスト出演します。
内容は、どうやら「軍歌漫談」になる予定…。
さんすけさんの本領発揮☆ですね。
年内はまだほかに演奏機会もあるのですが、
パーティなどプライベートなもので。
これがことし最後の、ライブ(?)になります。
ことし最後が、軍歌漫談…。
これもわたしらしい?
そういえば26日の夜はM-1がありますね。
M-1ってことしで終わりなんですよね?
気になるところかもしれませんが、それは録画で!
*******
<ウランアワー~うらんじゃないの~>
■ 日にち 12月26日(日)
■ 時間 19:00~ (わたしの出演は21:00前後かな)
■ 場所 高円寺円盤 http://enban.web.fc2.com/
■ チャージ ¥1500
■ 出演 内條雲嵐(ナイジョウ☆ウラン)http://naijouran.com/index2.php
/地球防衛隊おしゃれキャッツ
/笹山鳩+せきたさらい(アコーディオン)
きょう(19日)は、歌の真幸操さんとパーティで演奏しました。
曲目のなかにカンツォーネの「ヴォラーレ」が。
ビールのCMで有名なあの曲です。
サビの部分で「ヴォラーレ、カンターレ♪」と歌われるのですが
その「カンターレ♪」のみさおさんの歌い方がとってもすてき☆
うまく文字で表せないのですが、外国人の女性のような発声で。
ああいう声って、偶然出るものかと思っていたら
ものすごくコントロールされた発声なんですね。
「カンターレ♪」の箇所で毎回、微妙に発声がちがうのです。
曲全体でいやみのないように、計算しつくされた「カンターレ♪」。
惚れ惚れしながら弾いていました。

みさおさんとわたしー。
きょうはクリスマス仕様で赤!

乾杯後に盛り上げ演奏♪
撮影はみさおさん。
そして演奏後は蛇腹系で忘年会でした。
とてもたのしいいちにち!
曲目のなかにカンツォーネの「ヴォラーレ」が。
ビールのCMで有名なあの曲です。
サビの部分で「ヴォラーレ、カンターレ♪」と歌われるのですが
その「カンターレ♪」のみさおさんの歌い方がとってもすてき☆
うまく文字で表せないのですが、外国人の女性のような発声で。
ああいう声って、偶然出るものかと思っていたら
ものすごくコントロールされた発声なんですね。
「カンターレ♪」の箇所で毎回、微妙に発声がちがうのです。
曲全体でいやみのないように、計算しつくされた「カンターレ♪」。
惚れ惚れしながら弾いていました。
みさおさんとわたしー。
きょうはクリスマス仕様で赤!
乾杯後に盛り上げ演奏♪
撮影はみさおさん。
そして演奏後は蛇腹系で忘年会でした。
とてもたのしいいちにち!
きのう(もうおととい)、やっとツリーを出しました。
このところ忙しいからと後回しにしていましたが
そうはいっても飾っている期間が短すぎるのはさみしいよね。

ことしは飾りはシンプルにしたのだけど
いつもの電飾つけたら
いつもの感じと変わらなくなってしまった。
来年は単色の電飾を入手しよう。
それから、ツリーとともに、うちのくまもサンタさんに変身。

大きい頭にぴったりになるように作った
お手製サンタ帽なのです。
かーわいいー☆
サンタさん、ことし1年いいこにしていたわたしに、
ダラッペのアコーディオンをくださーい。…。
それから、きょうは提洋手風で病院で演奏したのですが
そこでいただいたお花がカラフルでとてもきれいだったので
ついでにのせます。
ありがとうございました☆

さいきんはシックな花束が多いような気がするので
なんとも鮮やかな花の色が新鮮。
元気をもらえます。
それから、その後別のところできょうはシクラメンの鉢植えもいただきました。

シクラメンは、数年前にいただいたものを
毎年咲かせていたのだけど
なぜかことしは咲かなくてさみしかったところ。
とてもうれしいです。
このところ忙しいからと後回しにしていましたが
そうはいっても飾っている期間が短すぎるのはさみしいよね。
ことしは飾りはシンプルにしたのだけど
いつもの電飾つけたら
いつもの感じと変わらなくなってしまった。
来年は単色の電飾を入手しよう。
それから、ツリーとともに、うちのくまもサンタさんに変身。
大きい頭にぴったりになるように作った
お手製サンタ帽なのです。
かーわいいー☆
サンタさん、ことし1年いいこにしていたわたしに、
ダラッペのアコーディオンをくださーい。…。
それから、きょうは提洋手風で病院で演奏したのですが
そこでいただいたお花がカラフルでとてもきれいだったので
ついでにのせます。
ありがとうございました☆
さいきんはシックな花束が多いような気がするので
なんとも鮮やかな花の色が新鮮。
元気をもらえます。
それから、その後別のところできょうはシクラメンの鉢植えもいただきました。
シクラメンは、数年前にいただいたものを
毎年咲かせていたのだけど
なぜかことしは咲かなくてさみしかったところ。
とてもうれしいです。
きょう(14日)は高田馬場・ディグライトで「クラアコ博士のトラッドライブ」
でした。
クラリネット青山るりさんと、ゲストにパーカッションのぽーるさん。
ライブ前にふと、きょうのサブタイトルを思いつきました。
「クラアコ博士のトラッドライブ~少年よ太鼓をたたけ」
…・・・。
わたし、だんだんセンスがオヤジ化しているかしら!?
パーカッションが入るといっそうノリがよくなりますね。
変拍子の曲などとくに。
弾いているわたしの体もいつも以上に動いてしまいます。
そしてなんといっても、きょうはお客さんのなかにダンサーさんがいらして
ブルガリアの「Jove malaj mome」など踊ってくださって感激☆
ブルガリアダンス、はじめてみました。
あー、このトラッドは踊りのための曲なんだなーとしみじみ。
ふわっとした一瞬の跳躍が、変拍子にしっくりなんだね。
ほんとうに楽しい夜でした。
興奮さめやらない感じです。
次回のクラアコ博士は来年2月16日(水)。またディグライトです。
ぜひぜひいらしてください!
でした。
クラリネット青山るりさんと、ゲストにパーカッションのぽーるさん。
ライブ前にふと、きょうのサブタイトルを思いつきました。
「クラアコ博士のトラッドライブ~少年よ太鼓をたたけ」
…・・・。
わたし、だんだんセンスがオヤジ化しているかしら!?
パーカッションが入るといっそうノリがよくなりますね。
変拍子の曲などとくに。
弾いているわたしの体もいつも以上に動いてしまいます。
そしてなんといっても、きょうはお客さんのなかにダンサーさんがいらして
ブルガリアの「Jove malaj mome」など踊ってくださって感激☆
ブルガリアダンス、はじめてみました。
あー、このトラッドは踊りのための曲なんだなーとしみじみ。
ふわっとした一瞬の跳躍が、変拍子にしっくりなんだね。
ほんとうに楽しい夜でした。
興奮さめやらない感じです。
次回のクラアコ博士は来年2月16日(水)。またディグライトです。
ぜひぜひいらしてください!