×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょう(14日)は高田馬場・ディグライトで「クラアコ博士のトラッドライブ」
でした。
クラリネット青山るりさんと、ゲストにパーカッションのぽーるさん。
ライブ前にふと、きょうのサブタイトルを思いつきました。
「クラアコ博士のトラッドライブ~少年よ太鼓をたたけ」
…・・・。
わたし、だんだんセンスがオヤジ化しているかしら!?
パーカッションが入るといっそうノリがよくなりますね。
変拍子の曲などとくに。
弾いているわたしの体もいつも以上に動いてしまいます。
そしてなんといっても、きょうはお客さんのなかにダンサーさんがいらして
ブルガリアの「Jove malaj mome」など踊ってくださって感激☆
ブルガリアダンス、はじめてみました。
あー、このトラッドは踊りのための曲なんだなーとしみじみ。
ふわっとした一瞬の跳躍が、変拍子にしっくりなんだね。
ほんとうに楽しい夜でした。
興奮さめやらない感じです。
次回のクラアコ博士は来年2月16日(水)。またディグライトです。
ぜひぜひいらしてください!
でした。
クラリネット青山るりさんと、ゲストにパーカッションのぽーるさん。
ライブ前にふと、きょうのサブタイトルを思いつきました。
「クラアコ博士のトラッドライブ~少年よ太鼓をたたけ」
…・・・。
わたし、だんだんセンスがオヤジ化しているかしら!?
パーカッションが入るといっそうノリがよくなりますね。
変拍子の曲などとくに。
弾いているわたしの体もいつも以上に動いてしまいます。
そしてなんといっても、きょうはお客さんのなかにダンサーさんがいらして
ブルガリアの「Jove malaj mome」など踊ってくださって感激☆
ブルガリアダンス、はじめてみました。
あー、このトラッドは踊りのための曲なんだなーとしみじみ。
ふわっとした一瞬の跳躍が、変拍子にしっくりなんだね。
ほんとうに楽しい夜でした。
興奮さめやらない感じです。
次回のクラアコ博士は来年2月16日(水)。またディグライトです。
ぜひぜひいらしてください!
PR
この記事にコメントする