きょう(5日)は高円寺LAMASでアイリッシュライブでした。
ラマズは、オーナーのラマさんもお店を切り盛りしているイッテツくんも
ビールがだいすき。
だから、ビールの種類が豊富です。
ビールがおいしい季節になったからか、
きょうはお客さんがたくさん!ずっと満席な感じでした。
今月は「湘南ゴールド」というオレンジの香りのする湘南のビールが
ゲストビールとして目立っていたので、飲んでみました。
おいしかった☆
もちろんギネスもおいしかったです。
生で間近でアイリッシュの楽器を見れるので
お客さんもとってもよろこんでくれて
楽器についていろいろ質問してくれて、写真もとってくれたりして
もりあがってよかったです。
つぎのLAMASライブは7/3(土)です☆
ラマズに行く前、ちょっと不調だったアコを
じぶんでなおしてみました。
小さくてリードも少ないので、シンプルな中身。

「鍵盤おすとあがる部分」の
革がはがれていたので
つけてみたのです。
ラマズは、オーナーのラマさんもお店を切り盛りしているイッテツくんも
ビールがだいすき。
だから、ビールの種類が豊富です。
ビールがおいしい季節になったからか、
きょうはお客さんがたくさん!ずっと満席な感じでした。
今月は「湘南ゴールド」というオレンジの香りのする湘南のビールが
ゲストビールとして目立っていたので、飲んでみました。
おいしかった☆
もちろんギネスもおいしかったです。
生で間近でアイリッシュの楽器を見れるので
お客さんもとってもよろこんでくれて
楽器についていろいろ質問してくれて、写真もとってくれたりして
もりあがってよかったです。
つぎのLAMASライブは7/3(土)です☆
ラマズに行く前、ちょっと不調だったアコを
じぶんでなおしてみました。
小さくてリードも少ないので、シンプルな中身。
「鍵盤おすとあがる部分」の
革がはがれていたので
つけてみたのです。
PR
この記事にコメントする