浜離宮朝日ホールで田部京子ピアノリサイタルを聴いてきました。
シューマンを中心としたロマン派作品によるシリーズ「シューマン・プラス」の
第6回、「シューマン・プラス・ショパン」です。
プログラムは
シューマン「月の夜」「クライスレリアーナ」
ショパン「バラード1番&2番」「ノクターン13番&14番」「幻想ポロネーズ」
アンコールに、シューマン「謝肉祭~ショパン」と
ショパン「ノクターン」(映画『戦場のピアニスト』の曲)。
好きな曲ばかりでわくわくのプログラムでした☆
クライスレリアーナは諧謔味をおさえて、やさしく品のある演奏。
ロマンティックな感じでした。
バラード1番はさいしょの山場でのミス(あれはミスですよね)が、
そこまで盛り上がって向かっていた分、ほんとにもったいなかった。
バラード2番のラストはとても速くて狂気的、でもわたしの好みとしては
もうすこし落ち着いてツブがたってる感じのほうがいいかな。
いちど袖にさがってからのノクターン以降の集中力は圧巻でした。
幻想ポロネーズは、曲自体もすごい力を持っているけど
それを生でいい演奏で聴いてしまったら、
聴いている間は興奮して、演奏後もくらくらします。
それからスタンウェイ。いい音ー!
弾き手がいいからでしょうけど、とくに高音部のピアニッシモが素敵☆
アンコール2曲もとくしたきぶん。
充実した夜を過ごせました。

ちなみに
うちのクライスレリアーナのアシュケナージのCDは
サイン入りです!
自慢です。
アシュケナージがあのくまさんのような手で
目の前でサインしてくれたのです☆
シューマンを中心としたロマン派作品によるシリーズ「シューマン・プラス」の
第6回、「シューマン・プラス・ショパン」です。
プログラムは
シューマン「月の夜」「クライスレリアーナ」
ショパン「バラード1番&2番」「ノクターン13番&14番」「幻想ポロネーズ」
アンコールに、シューマン「謝肉祭~ショパン」と
ショパン「ノクターン」(映画『戦場のピアニスト』の曲)。
好きな曲ばかりでわくわくのプログラムでした☆
クライスレリアーナは諧謔味をおさえて、やさしく品のある演奏。
ロマンティックな感じでした。
バラード1番はさいしょの山場でのミス(あれはミスですよね)が、
そこまで盛り上がって向かっていた分、ほんとにもったいなかった。
バラード2番のラストはとても速くて狂気的、でもわたしの好みとしては
もうすこし落ち着いてツブがたってる感じのほうがいいかな。
いちど袖にさがってからのノクターン以降の集中力は圧巻でした。
幻想ポロネーズは、曲自体もすごい力を持っているけど
それを生でいい演奏で聴いてしまったら、
聴いている間は興奮して、演奏後もくらくらします。
それからスタンウェイ。いい音ー!
弾き手がいいからでしょうけど、とくに高音部のピアニッシモが素敵☆
アンコール2曲もとくしたきぶん。
充実した夜を過ごせました。
ちなみに
うちのクライスレリアーナのアシュケナージのCDは
サイン入りです!
自慢です。
アシュケナージがあのくまさんのような手で
目の前でサインしてくれたのです☆
PR
この記事にコメントする