松屋銀座にて「ゴーゴーミッフィー展」観てきました。
ミッフィーさんも55才。おめでとう!
むかしからだいすきなのです。
50周年の展示会ももちろん行きました。
ミッフィーさんのかわいさを味わえるのはもちろん
Dick Brunaさんのお仕事の様子などのVTRも観れるので
展示会は興味深いです。
Dick Brunaさん、とってもチャーミング☆
各界著名人からの「バースデーカード」も展示されていました。
イラストレーター和田誠さんのカードがすてき☆
そして、展示をたのしんだあとは、おみやげコーナー。
やばいくらい興奮しました。
あれもこれもぜんぶ欲しい!!

限定のクリアファイルなど
たくさん買ってしまった!

中でもしおりがかわいかった!
左が革製、右がステンレス製。
ふう。かわいさに興奮しつつ癒されて。
おなかいっぱいなミッフィー展でした☆
おまけ告知。
今週末8(土)は高円寺アイリッシュパブ「LAMAS」で
演奏しています。
ノーチャージ、20:00~です。
ギネスとアイリッシュたのしみにぜひいらしてくださいな。
http://www.koenji.info/02_gourmet/bar/lamas_irish_pub.html
ミッフィーさんも55才。おめでとう!
むかしからだいすきなのです。
50周年の展示会ももちろん行きました。
ミッフィーさんのかわいさを味わえるのはもちろん
Dick Brunaさんのお仕事の様子などのVTRも観れるので
展示会は興味深いです。
Dick Brunaさん、とってもチャーミング☆
各界著名人からの「バースデーカード」も展示されていました。
イラストレーター和田誠さんのカードがすてき☆
そして、展示をたのしんだあとは、おみやげコーナー。
やばいくらい興奮しました。
あれもこれもぜんぶ欲しい!!
限定のクリアファイルなど
たくさん買ってしまった!
中でもしおりがかわいかった!
左が革製、右がステンレス製。
ふう。かわいさに興奮しつつ癒されて。
おなかいっぱいなミッフィー展でした☆
おまけ告知。
今週末8(土)は高円寺アイリッシュパブ「LAMAS」で
演奏しています。
ノーチャージ、20:00~です。
ギネスとアイリッシュたのしみにぜひいらしてくださいな。
http://www.koenji.info/02_gourmet/bar/lamas_irish_pub.html
PR
『1Q84 BOOK3』、発売早々入手はしておいたけど
「忙しいのが一段落するまで読んじゃだめ」
と自制して袋からも出してなくて。
だけどきょう、ついつい袋あけちゃって
「ちょっとだけ」と読み始めて
案の定さいごまで読んでしまった。
ああもう、しかたないですね。
本の誘惑には勝てませんのです。
多少の睡眠時間は犠牲に。
村上春樹は、数年前に一気に何作品か読んだんだけど
むかしにくらべて、ひとに対する視線がやさしくなった気がして
わたしはわりとさいきんの春樹さんも好きよ。
「忙しいのが一段落するまで読んじゃだめ」
と自制して袋からも出してなくて。
だけどきょう、ついつい袋あけちゃって
「ちょっとだけ」と読み始めて
案の定さいごまで読んでしまった。
ああもう、しかたないですね。
本の誘惑には勝てませんのです。
多少の睡眠時間は犠牲に。
村上春樹は、数年前に一気に何作品か読んだんだけど
むかしにくらべて、ひとに対する視線がやさしくなった気がして
わたしはわりとさいきんの春樹さんも好きよ。
きのうは調布市せんがわ劇場にて、芝居三昧プロデュースvol.7『奇跡の人』
を観て来ました。
芝居三昧主宰の藤本しのさんとは、昨年末「音楽と語り」のイベントで
ごいっしょさせていただいたので、そのご縁で。
『奇跡の人』はサリバン先生とヘレンケラーの有名なおはなし。
クライマックスのポンプ井戸の「W・A・T・E・R」のシーンは
すでに知っていて予想ついているのに、泣いてしまうのよね。
エンディングは、音楽がとても悲しげで
内容的にはべつに明るく終わらせてもいいと思うのに
最後の音楽で、観終わったあとに感じられる重みをさらに加えられたような。
サリバン先生の、まわりを巻き込む力とかエネルギッシュな感じとか
しのさんのイメージそのままで
ハマリ役だなぁと思いました☆

を観て来ました。
芝居三昧主宰の藤本しのさんとは、昨年末「音楽と語り」のイベントで
ごいっしょさせていただいたので、そのご縁で。
『奇跡の人』はサリバン先生とヘレンケラーの有名なおはなし。
クライマックスのポンプ井戸の「W・A・T・E・R」のシーンは
すでに知っていて予想ついているのに、泣いてしまうのよね。
エンディングは、音楽がとても悲しげで
内容的にはべつに明るく終わらせてもいいと思うのに
最後の音楽で、観終わったあとに感じられる重みをさらに加えられたような。
サリバン先生の、まわりを巻き込む力とかエネルギッシュな感じとか
しのさんのイメージそのままで
ハマリ役だなぁと思いました☆