きのうは原宿アコスタディオのホールにて、第23回シューラーコンサートを
聴いてきました。
わたしがよく演奏をごいっしょさせていただいている、チターの内藤敏子先生
の門下生の発表会です。
発表会とはいえ、演奏活動していたり教えていたりするプロの方も出演し、
聴きごたえのあるものでした。
チターとよくいっしょに演奏される「ハックブレット」という楽器があるのですが
数年前に「ハックブレットとアコーディオン」でコンサートを行った
ハック奏者のちえさんが、結婚&出産後ひさびさに演奏を披露してくれて
うつくしい響きにうっとりしました☆
ちえさんのやわらかい雰囲気とハックの音色はぴったりなのです。

これがハックブレット。
この写真は昨年の香川県でのチター音楽祭で。
めずらしい楽器なのに2台もあつまるなんて
これまたとてもめずらしい。
弦が横に張ってあって
バチのようなハンマーでたたいて音を出します。
もうすこし時間がたってちえさんが落ち着いたら、
ぜひまたハックブレットとアコーディオンで演奏したいと思っているので
みなさま、気長に&たのしみに、お待ちくださいね☆

アコスタディオの近くにW杯期間限定のナカタのカフェが。
ここってもともと代ゼミの中学部があったところだと思う。
わたしがいちばん勉強に夢中になった中3のときに通った、
思い出深い場所です。
そうそう、いまでこそ年相応の外見をしていますが
入塾手続きに行ったら「バイト希望の人?」と大学生?にまちがえられた
老けた中3だったんだよ。
聴いてきました。
わたしがよく演奏をごいっしょさせていただいている、チターの内藤敏子先生
の門下生の発表会です。
発表会とはいえ、演奏活動していたり教えていたりするプロの方も出演し、
聴きごたえのあるものでした。
チターとよくいっしょに演奏される「ハックブレット」という楽器があるのですが
数年前に「ハックブレットとアコーディオン」でコンサートを行った
ハック奏者のちえさんが、結婚&出産後ひさびさに演奏を披露してくれて
うつくしい響きにうっとりしました☆
ちえさんのやわらかい雰囲気とハックの音色はぴったりなのです。
これがハックブレット。
この写真は昨年の香川県でのチター音楽祭で。
めずらしい楽器なのに2台もあつまるなんて
これまたとてもめずらしい。
弦が横に張ってあって
バチのようなハンマーでたたいて音を出します。
もうすこし時間がたってちえさんが落ち着いたら、
ぜひまたハックブレットとアコーディオンで演奏したいと思っているので
みなさま、気長に&たのしみに、お待ちくださいね☆
アコスタディオの近くにW杯期間限定のナカタのカフェが。
ここってもともと代ゼミの中学部があったところだと思う。
わたしがいちばん勉強に夢中になった中3のときに通った、
思い出深い場所です。
そうそう、いまでこそ年相応の外見をしていますが
入塾手続きに行ったら「バイト希望の人?」と大学生?にまちがえられた
老けた中3だったんだよ。
PR
きのうとても楽しくお酒を飲んだからか
きのう~きょうに見た夢もとても楽しかったです。
「わたしの住んでいるまちで、アコーディオンのフェスティバルがあり
ぞくぞくとアコーディオン弾きが集結。
ケースにも入れず楽器を弾きながら、たくさんのアコ弾きが歩いていて。
『これからどうなっちゃうのー』とわくわく。」
そんな夢。
そしてきょう(26日)は阿佐ヶ谷ビーフラットでライブでした。
遠くから聴きにきてくれた方や、はじめて聴きにきてくれた方や。
せまい店内にお客様がたくさん入ってくれてうれしかったです。
どうもありがとうございました。
ハーモニカおのみひでとさんと、今回新しくやる曲も多く
ところどころ余裕がなくなったのですが
どうにかうまくいってよかった。
ビーフラットのあるスターロードでは、阿佐ヶ谷の七夕祭りの時期に
おなじようにお祭りムードにして盛り上げるらしくて
その一企画として8/8(日)にまたビーフラットでライブします。
詳細またお知らせしますが
阿佐ヶ谷の七夕祭りはほんとおすすめなので
(わたしはだいたい毎年あそびにいきます)
ぜひ、七夕祭りをたのしみついでにビーフラットにも来てくださいな☆
きのう~きょうに見た夢もとても楽しかったです。
「わたしの住んでいるまちで、アコーディオンのフェスティバルがあり
ぞくぞくとアコーディオン弾きが集結。
ケースにも入れず楽器を弾きながら、たくさんのアコ弾きが歩いていて。
『これからどうなっちゃうのー』とわくわく。」
そんな夢。
そしてきょう(26日)は阿佐ヶ谷ビーフラットでライブでした。
遠くから聴きにきてくれた方や、はじめて聴きにきてくれた方や。
せまい店内にお客様がたくさん入ってくれてうれしかったです。
どうもありがとうございました。
ハーモニカおのみひでとさんと、今回新しくやる曲も多く
ところどころ余裕がなくなったのですが
どうにかうまくいってよかった。
ビーフラットのあるスターロードでは、阿佐ヶ谷の七夕祭りの時期に
おなじようにお祭りムードにして盛り上げるらしくて
その一企画として8/8(日)にまたビーフラットでライブします。
詳細またお知らせしますが
阿佐ヶ谷の七夕祭りはほんとおすすめなので
(わたしはだいたい毎年あそびにいきます)
ぜひ、七夕祭りをたのしみついでにビーフラットにも来てくださいな☆
きょうは朝から7/9(金)の川口用リハでした。
早起きもあまり得意ではないのですが、
なによりも、朝のラッシュに楽器を運ぶのはユーウツです。
…と思いきや、きょうは下り電車で!
上りの混みようを横目にゆうゆう座って行けるのは
なんとなくとくしたきぶん。
川口のライブはだいすきな「アディオス・ノニーノ」(ピアソラ)を弾くので、
とてもたのしみなのです。
好きな曲ですが、やってみるのははじめて。
ピアノとヴァイオリンとアコで、すてきな演奏にしたいっ!
アレンジがんばります。
午後もまたもう1件リハ。
今週末26(土)の阿佐ヶ谷ビーフラット用です。
ハーモニカおのみ氏は、かなりお歳を重ねてらっしゃるのに
とてもげんきな方です。
そのげんきのひみつは…

お手製の各種「健康酒」!
朝鮮人参やらイカリソウやら…。
これをさらにブレンドするらしいです。
魔女の薬みたいね。
そして夜は高田馬場「diglight」でアイリッシュ演奏でした。
あいかわらずレパートリーが増えていないので
わたしはギネスを飲みつつほのぼのオキャロランなどを弾いています。
こんやはイーリアンパイプのT氏は楽器を持ってきませんでした。
「『楽器を持っていないのに演奏が聴こえる』くらいの名人芸」
について話して、盛り上がりました。
刀を抜かずして相手を倒すような。
あげく、バンド全員楽器を持たないのに演奏を聴かせるライブ、とか。
もはや新興宗教の集まりだよね。
なんだかそんなばかな話がたのしかった。
さて、あと2時間後にはデンマーク戦です。
がんばれにっぽん☆
早起きもあまり得意ではないのですが、
なによりも、朝のラッシュに楽器を運ぶのはユーウツです。
…と思いきや、きょうは下り電車で!
上りの混みようを横目にゆうゆう座って行けるのは
なんとなくとくしたきぶん。
川口のライブはだいすきな「アディオス・ノニーノ」(ピアソラ)を弾くので、
とてもたのしみなのです。
好きな曲ですが、やってみるのははじめて。
ピアノとヴァイオリンとアコで、すてきな演奏にしたいっ!
アレンジがんばります。
午後もまたもう1件リハ。
今週末26(土)の阿佐ヶ谷ビーフラット用です。
ハーモニカおのみ氏は、かなりお歳を重ねてらっしゃるのに
とてもげんきな方です。
そのげんきのひみつは…
お手製の各種「健康酒」!
朝鮮人参やらイカリソウやら…。
これをさらにブレンドするらしいです。
魔女の薬みたいね。
そして夜は高田馬場「diglight」でアイリッシュ演奏でした。
あいかわらずレパートリーが増えていないので
わたしはギネスを飲みつつほのぼのオキャロランなどを弾いています。
こんやはイーリアンパイプのT氏は楽器を持ってきませんでした。
「『楽器を持っていないのに演奏が聴こえる』くらいの名人芸」
について話して、盛り上がりました。
刀を抜かずして相手を倒すような。
あげく、バンド全員楽器を持たないのに演奏を聴かせるライブ、とか。
もはや新興宗教の集まりだよね。
なんだかそんなばかな話がたのしかった。
さて、あと2時間後にはデンマーク戦です。
がんばれにっぽん☆
きょう(22日)は、新宿「Shinjuku House」にて西里慶さんのウクレレ教則本
「ウクレレ大好き!フラソングパラダイス」発売記念ライブに行ってきました。
にしざとさんのウクレレ教則本は2冊目です。
1冊目も購入しましたが、(なぜかわたしはウクレレを持っているのです。
弾けないけど。)
どちらも付属CDだけでもたのしめる、おとくな本です。
ウクレレ弾く人、フラおどる人、おすすめです☆

暗くてわからないけど、
本にサインをしています。
にしざと先生。大人気です。
きょうのライブには、にしざとさんのウクレレの生徒さんのほか
フラダンサーさんたちもたくさんいらしていて
どんどん前に出て踊ってくれて、とてもたのしかったです☆
なかでも、カネダンサー(男性のフラダンサー)たちが、すごかった!
もうね、わたしの好みどまんなかストライクな
くまさん風マッチョ体型のひとたちだらけで。
くまさんで、ひげで、短パンで。 みんなかっこいい!
もちろん踊りも、ぐっとひきこまれました☆ セクシー!
ちなみに、にしざとさんはわたしが参加させてもらっている「スイス団」の
大きい方の人です。団長じゃない方の人です。
「ウクレレ大好き!フラソングパラダイス」発売記念ライブに行ってきました。
にしざとさんのウクレレ教則本は2冊目です。
1冊目も購入しましたが、(なぜかわたしはウクレレを持っているのです。
弾けないけど。)
どちらも付属CDだけでもたのしめる、おとくな本です。
ウクレレ弾く人、フラおどる人、おすすめです☆
暗くてわからないけど、
本にサインをしています。
にしざと先生。大人気です。
きょうのライブには、にしざとさんのウクレレの生徒さんのほか
フラダンサーさんたちもたくさんいらしていて
どんどん前に出て踊ってくれて、とてもたのしかったです☆
なかでも、カネダンサー(男性のフラダンサー)たちが、すごかった!
もうね、わたしの好みどまんなかストライクな
くまさん風マッチョ体型のひとたちだらけで。
くまさんで、ひげで、短パンで。 みんなかっこいい!
もちろん踊りも、ぐっとひきこまれました☆ セクシー!
ちなみに、にしざとさんはわたしが参加させてもらっている「スイス団」の
大きい方の人です。団長じゃない方の人です。
オランダ戦はざんねんでしたね。
さて、そのうちホームページにもくわしい案内をのせますが
来月9日(金)の午後にライブします。
平日の午後だし、場所は川口なので
なかなか来れる方はいないかと思いますが、お時間あればぜひ。
■時間 13:00~13:20、14:00~14:20、15:00~15:20
■場所 川口キャバリーノ http://www.live-cavallino.com/
JR川口駅徒歩5分
■チャージ なし(オーダーお願いします)
■出演 ヴァイオリン:よしひさあき
アコーディオン:せきたさらい
ピアノ:浅野和子
ヴァイオリンとピアノとアコーディオンのトリオです。
この3人では毎年調布花火大会のときに
花火を見ながらのプライベートなパーティで演奏しているのですが
ことしは「花火のときだけじゃもったいない!」
と花火以外でもライブをすることにしたのでした。
もうすぐ花火の季節、もうすぐ夏ですね。
あいかわらず夏物のお洋服はまだ出していない…。
まぁ通年で着ているお気に入りのTシャツなどはあるから
しばらくだいじょうぶ、かな。

夏といえばトマト。
だいすき。
四季を問わず食べていますが、
夏はさらに消費量がふえます。
さて、そのうちホームページにもくわしい案内をのせますが
来月9日(金)の午後にライブします。
平日の午後だし、場所は川口なので
なかなか来れる方はいないかと思いますが、お時間あればぜひ。
■時間 13:00~13:20、14:00~14:20、15:00~15:20
■場所 川口キャバリーノ http://www.live-cavallino.com/
JR川口駅徒歩5分
■チャージ なし(オーダーお願いします)
■出演 ヴァイオリン:よしひさあき
アコーディオン:せきたさらい
ピアノ:浅野和子
ヴァイオリンとピアノとアコーディオンのトリオです。
この3人では毎年調布花火大会のときに
花火を見ながらのプライベートなパーティで演奏しているのですが
ことしは「花火のときだけじゃもったいない!」
と花火以外でもライブをすることにしたのでした。
もうすぐ花火の季節、もうすぐ夏ですね。
あいかわらず夏物のお洋服はまだ出していない…。
まぁ通年で着ているお気に入りのTシャツなどはあるから
しばらくだいじょうぶ、かな。
夏といえばトマト。
だいすき。
四季を問わず食べていますが、
夏はさらに消費量がふえます。