きょう(27日)は、朗読劇フェアリーテールの関係でお知り合いになれた
ソプラノの久保由美子さんのオペラを聴きにいきました。
会場は代々木上原のMUSICASA。
ゆみこさんが「アリアはお好き?」というシリーズで活動を続けている舞台の
今回は8回目、コメディ編です。
ペルゴレージ「奥様女中」の日本語上演。
翻訳・演出もゆみこさん。すごい!
本編の「奥様メイド」の前にまず
モーツァルト、モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」でゆみこさんのソロ。
圧倒的で華やかな歌声を堪能しました。
「奥様メイド」は、
歌詞の翻訳と演出がすばらしく練られていたため
おそらく作品ができた当時とおなじように
たくさん笑ってたのしめました。
オペラってこんなにたのしいものだったんだなあ。
メイド姿のゆみこさん、しぐさもとってもチャーミングで
彼女にふりまわされるご主人様役の多田羅迪夫さんも
なんと愛すべきキャラクター!
1回かぎりの公演なのがもったいないなと思いました。

フェアリーテールでお世話になった
粕谷ひろみさん(と、無口な執事のウェスポーネくん)。
ひろみさんが案内人的役回りで
舞台を締めていました。
精魂こめてつくりあげた舞台というのは
観客を完全に別世界に連れていってくれて
まさに「時間を忘れる」時間をすごさせてくれますね。
いい夜になりました☆
ソプラノの久保由美子さんのオペラを聴きにいきました。
会場は代々木上原のMUSICASA。
ゆみこさんが「アリアはお好き?」というシリーズで活動を続けている舞台の
今回は8回目、コメディ編です。
ペルゴレージ「奥様女中」の日本語上演。
翻訳・演出もゆみこさん。すごい!
本編の「奥様メイド」の前にまず
モーツァルト、モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」でゆみこさんのソロ。
圧倒的で華やかな歌声を堪能しました。
「奥様メイド」は、
歌詞の翻訳と演出がすばらしく練られていたため
おそらく作品ができた当時とおなじように
たくさん笑ってたのしめました。
オペラってこんなにたのしいものだったんだなあ。
メイド姿のゆみこさん、しぐさもとってもチャーミングで
彼女にふりまわされるご主人様役の多田羅迪夫さんも
なんと愛すべきキャラクター!
1回かぎりの公演なのがもったいないなと思いました。
フェアリーテールでお世話になった
粕谷ひろみさん(と、無口な執事のウェスポーネくん)。
ひろみさんが案内人的役回りで
舞台を締めていました。
精魂こめてつくりあげた舞台というのは
観客を完全に別世界に連れていってくれて
まさに「時間を忘れる」時間をすごさせてくれますね。
いい夜になりました☆
PR
この記事にコメントする