忍者ブログ
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23

ちょっと前から、両国のちゃんこ屋さん「割烹 吉葉」にて
演奏をしています。

吉葉はもともと相撲部屋だったので
ホンモノの土俵があり、
演奏はその土俵の上で、バルーンアーティストさんといっしょの出演です。

twitterでは出演日にお知らせしているのですが
「ブログでも事前に知りたい」と言ってくださった方がいたので
(とてもありがたいことです!!)
こちらで11月12月出演日のお知らせ✩

11/11(火)19:00~
11/13(木)19:00~
11/20(木)19:00~
12/9  (火)18:30~
12/11(木)18:30~
12/18(木)18:30~

(12月はいつもより30分早い始まりです!アコーディオン&バルーンのあとに相撲甚句があります!)

http://www.kapou-yoshiba.jp/


吉葉での演奏は袴姿のため、和柄のヘアアクセがあるとついつい買ってしまいます。
左の、和柄のゴムってめずらしい!

PR
秋らしくなってきましたね。
31(金)ハロウィン当日は、吉祥寺ハモニカ横丁演奏です!

19:00~21:00、
アヒルビアホール、テッチャン、ミュンヘン、エイヒレ、エプロン、ビンボー
などをまわって弾いています。

ハロウィンだし(?)、ぜひ飲みにきてください✩

おととしと去年のハモニカでのハロウィンの写真。
去年はマスクもつけて気合いいれたんだけど
「誰だかわからない」と言われたので
マスクなしのほうがいいのかなあ。
先週末は、四ツ谷の絵本塾ホールにて三講師合同のクラスコンサートでした。

台風の近づくなか、開演時間を早めたりしてばたばたした進行でしたが
ぶじできてよかったです。

生徒さんの演奏だけでなく
もちろんさいごに講師の演奏も。

わたしは、今回は群馬交響楽団のフルート奏者、白水裕憲さんをゲストにお招きして
モーツァルトのフルートコンチェルトを演奏しました。

アコーディオンでオーケストラパートを!
なかなかない経験でした。
しろうずさんのフルートはほんとうにすてきでした。
華やかなモーツァルトの世界がぷわーっとひろがって!

 
わたしの顔、すごく緊張してますねー。
長い曲なので譜めくりがたいへん。
超縮小した楽譜を下におとしていったので、足元に…

11日は、米沢は古志田の「うふカフェ」で演奏しました。

うふカフェは、2011年に訪れたときにそのふんいきに魅了され
そしてオーナーのなおこさんの人柄にも惚れてしまって
どうしてもまた演奏したいと思っていたお店です。

念願の再訪がかない、コンサートを開催することができました。

たくさんの方にお集まりいただき
そしてあたたかいふんいきで聴いていただいて
とてもしあわせな時間でした。
    

翌12日には、BGMとしてお店でのんびりと弾いていたら
連休ということもあり県外からもお客さんがいらしたりして
ずっとほぼ満席。
やっぱり大人気のお店なんですね!
貸切にしてもらって演奏させてもらったこと、
あらためて感謝のきもちでいっぱいになりました。
 
コンサート特別メニューの「アメリのクレームブリュレ」、おいしかった✩


米沢の観光地といえば「上杉神社」。
演奏前におさんぽしてきました。
てんきもよくてきもちよかったです。
お参りして、コンサートの成功とまたこれますようにと祈りました。


そのおかげか、また春にも米沢にいくことができそうです。

台風、ひどかったですね。
でも台風一過の空はやはりとてもきれいでした。


HPのほうも更新していますが
今週末は米沢でライブを行います。

2011年6月にも演奏した、「うふカフェ」です。

※そのときの日記→ http://blog.saraacco.com/Date/20110607/
  (この日記に書いたお店のHPはもう存在しません) 

うふカフェに似合いそうな、シャンソンやミュゼットを演奏する予定です。
だいすきなカフェなので、また演奏できるのがとてもうれしいのです。
 

 
お近くの方、ぜひ✩

プロフィール
HN:
さらい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
アコーディオン弾いています。
さいきんtwitterもはじめたよ。
http://twitter.com/saraacco
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]