きのう(12日)は、練馬区公民館のサークル文化祭でした。
公民館でふだん練習しているサークルの発表の場です。
わたしはここ6年くらい、ハーモニカをメインとしたサークル
「リード・フレンド・マリーネ」のお手伝いをしています。
今回は、昨年に続いてまた
アコーディオン以外に指揮もしました。
だんだん指揮にも慣れてきたような…。
マリーネの衣装は、代々引き継いでいる、
臙脂色のジャケットがポイントです。
これがね、むかしながらのウールのジャケットなので
暑い暑い…。
みんな汗だくで演奏するのです。
サークルの予算に余裕があれば
新調したいところなんですが…。
でも!
さいきん、「マリーネジャケットの臙脂色」に
ぴったりな色の髪飾りをみつけたのです。
臙脂色の大きな花☆
これはですね、
「前奏・間奏・後奏は指揮しつつ
歌の部分は会場のみなさんに
歌ってもらう」の図です。
演奏と歌でくるっとわたしが
向きをかえるのがポイントです。
公民館でふだん練習しているサークルの発表の場です。
わたしはここ6年くらい、ハーモニカをメインとしたサークル
「リード・フレンド・マリーネ」のお手伝いをしています。
今回は、昨年に続いてまた
アコーディオン以外に指揮もしました。
だんだん指揮にも慣れてきたような…。
マリーネの衣装は、代々引き継いでいる、
臙脂色のジャケットがポイントです。
これがね、むかしながらのウールのジャケットなので
暑い暑い…。
みんな汗だくで演奏するのです。
サークルの予算に余裕があれば
新調したいところなんですが…。
でも!
さいきん、「マリーネジャケットの臙脂色」に
ぴったりな色の髪飾りをみつけたのです。
臙脂色の大きな花☆
「前奏・間奏・後奏は指揮しつつ
歌の部分は会場のみなさんに
歌ってもらう」の図です。
演奏と歌でくるっとわたしが
向きをかえるのがポイントです。
PR