きょうは日本チター協会主催のイベント「ブルーメン・フロイデ」で
貸し切りの都電荒川線の車内で演奏してきました。

こんなレトロな車両を貸切!

ぶれてますが、こんな感じ。
景色もよかったです。

これもぶれてますが。超笑顔です。
このあと運転手さんのそばで演奏。
運転手さんも笑顔になったよ。
走る車内で歩いて演奏するのは、予想以上に足腰に負担でしたが
とーってもたのしかったです☆
こんどはじぶん企画で都電ライブしたいな。
そしてその後立川のアコーディオン喫茶かるふーるへ。
わたしのアコ「カソットおじさん」(ホーナーのカソット)の音色を
よくほめられてうれしかったです。
照れ隠しに「弾く人がいいからです」と
なぜか強気にこたえておきました。
そしてそしてその後はアイリッシュのパーティ演奏用のリハ。
きょうはいちにち、よく弾きましたー。
貸し切りの都電荒川線の車内で演奏してきました。
こんなレトロな車両を貸切!
ぶれてますが、こんな感じ。
景色もよかったです。
これもぶれてますが。超笑顔です。
このあと運転手さんのそばで演奏。
運転手さんも笑顔になったよ。
走る車内で歩いて演奏するのは、予想以上に足腰に負担でしたが
とーってもたのしかったです☆
こんどはじぶん企画で都電ライブしたいな。
そしてその後立川のアコーディオン喫茶かるふーるへ。
わたしのアコ「カソットおじさん」(ホーナーのカソット)の音色を
よくほめられてうれしかったです。
照れ隠しに「弾く人がいいからです」と
なぜか強気にこたえておきました。
そしてそしてその後はアイリッシュのパーティ演奏用のリハ。
きょうはいちにち、よく弾きましたー。
PR
この記事にコメントする