忍者ブログ
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
きょう(13日)は高田馬場・ディグライトにてクラアコ博士のトラッドライブ
でした。
「クラアコ博士」は、クラリネット青山るりさんとパーカッションぽーるさんとの
ユニットです。

いつもヨーロッパ各地のさまざまなトラッドを演奏しますが
きょうはちょっとブルガリア色が強かったかな。

るりさんのお友達が旅行のおみやげで
ブルガリア、ハンガリー、バルカンの民謡の楽譜を買ってきてくれました。
なかなか日本では手に入らない、たのしい曲だらけの楽譜。
そんなわけで、
新曲にブルガリアやハンガリーの曲を。

さいきんとくに、わたしはブルガリアの曲が好きです。
よくクラアコ博士でも演奏する「Jove maraj mome」という曲があるのですが
音源を聴くと
かなり個性的なブルガリアンボイスで歌っているんですよね。
ちょっとまねして発声してみたりして
きょうちらっとMCでも披露して笑いをとりました…。
そのうち弾き語りできたらたのしいかも?!


それから、わたしがふだん弾くミュゼットを3人で演奏したのも楽しかった。
ミュゼットだけど、ぽーるさんのパンデイロでブラジリアンな雰囲気で!
お祭りきぶんでした☆


つぎのディグライトでのクラアコ博士ライブは
ちょっと先になりますが、7/12(火)の予定です。
クラアコではしばらく、スコティッシュのダンスパーティに向けて用意するため
好き放題にやるライブはおあずけで。

のんびりと新曲を時間をかけてやっていこうかと思っていますので
次回おたのしみに☆

あ!きょうめずらしく3人で写真とったので
手元にとどいたら貼り付けますね!


PR
きょう(7日)は、四谷・モリガンズでアイリッシュ音楽とダンスのパーティ
(ケーリー)でした。

3/11の震災以降、たくさんのイベントが中止となりました。
アイルランドでのいちばん大きなお祭りは3/17の
「セントパトリックス・デイ」なので
日本でもこのこの時期はパレードがあったり
アイリッシュパブがいちばん盛り上がる時期です。

中止になったセンパト時期のケーリーを、日をあらためてやろうか、と
きょう開催されました。

想像以上にダンサーもミュージシャンもあつまってびっくり!
とってももりあがりました。

節電のためか、エアコンがきいていなく
あたたかくなったきょうの気温では店内は暑いくらい。
汗だくで踊ったり、弾いたり。
飲んだり食べたりおしゃべりしたり。

震災前にはあたりまえと思っていたことが
とても愛しい時間だったんだと、あらためて認識。
おどるひとたち

まっくらでわかりにくいけど、
おどっているところ。
みなさんえがおで
ほんとにたのしそう!!





帰りに新宿駅ホームにいたとき、大きめの揺れにあいました。
ゆさゆさ揺れるホームがこわかった。
まわりにいた人たちと
「かなり大きいですよね」と、近寄りました。
まったくの他人なのに、不安になると、人ってくっつきたくなるのかな。

3/11の地震は、ライブ前で出かける用意をしていて、家にいたときでした。
楽器や荷物もって出ていたらたいへんだったでしょうから
幸運だったと思います。
でもね、大きな揺れのなか、ひとりで家にいたのが
とてもこわかったのだよ。
(このHPトップ写真の大きいくまさんに抱きついていました。)


で、きょう、体を寄せてダンスするのはとてもハッピーだし
ふあんなときは、なんとなく人のそばにいたくなるし
なんというか
くっつくのって大事なんだな、と思ったのでした。

4/4、MANDA-LA2での「春の蛇腹祭り」は
チャリティーライブでした。
みなさまからのチャージのなかからミュージシャンへ渡る分はすべて
寄付させていただきました。

寄付は、小峰公子さんが福島出身ということもあり、
福島に役立てていただけるようにはからいました。
詳細はこうこさんのブログに。
http://koko.asablo.jp/blog/2011/04/06/5779020

ついでに、くま写真追加です。
くまとささき姉とのデュオ☆
くまとささき姉くまとささき姉





 

きょう(4日)は、吉祥寺・MANDA-LA2にて「春の蛇腹祭り」でした。

「蛇腹六姉妹」の藤野由佳さんが欠席で「ジャバラー5」、
佐々木絵実さん、オランさん、熊坂るつこさん、小峰公子さん。
そしてパリで活躍しているアコ弾きのtacaさんとバイオリンれいなさん。
そしてそしてスペシャルゲストに田ノ岡三郎さん!!
合計7台のアコーディオンという豪華さ!!

わたしはささきさんとのデュオと、
ささきさん・こみねさんとのトリオと
ジャバラー5での5重奏で出演しました。

ささきさんとのデュオでは、「くま」に変身!
くまでアコ弾くときは、小さいアコでかんたんな曲を弾くのですが
今回は初めて、いつもの96ベースで、難曲を。
かなりどきどきの挑戦でした。

5重奏は、とてもたのしかった!
アコーディオンって、空気をとりいれて空気をゆらすから
5台で弾いているとまわりの空気が独特のうねりを持って
とてもきもちいいのです。

つぎは秋かな?秋の蛇腹祭り。
おたのしみに!

くまあこ

アコーディオン弾くくまです。
かわいいでしょー。
ほこほこのからだだよ。






くま2人、さぶさんと。

そのままで「くま」なさぶさんと。
くまふたり。
うふふなツーショットです☆






えーっと、ちゃんとくま以外の衣装も着て演奏したのですが
くま姿しかいま手元にないのでくまのみで。
写真もらったら、また日記書きますね。
さて、週明けて4日(月)は
アコーディオンだらけのライブ「春の蛇腹祭り」です。

パリライブも好評だった「蛇腹六姉妹」のうちの5人「ジャバラー5」と
パリで活躍しているアコ弾きのtacaさんです!

アコーディオン好きでお時間のある方、ぜひ☆

ちなみに「ジャバラー5」は
レッド=小峰公子さん
グリーン=佐々木絵実さん
ブルー=オランさん
ピンク=熊坂るつこさん
イエロー=わたし
の設定です!

わー、たのしそう♪
http://www.saraacco.com/schedule.html

*今回のライブの売り上げはすべて
東北関東大震災の義援金として寄付します。
プロフィール
HN:
さらい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
アコーディオン弾いています。
さいきんtwitterもはじめたよ。
http://twitter.com/saraacco
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]