パンダさんに興奮した体を温泉でやすめて、翌23日(金)。
午前中に、那智の滝をみにいきました。
迫力大でした!

マイナスイオンたっぷり、です。
たぶん。
きもちのよい涼しさでした。

さらに登ってみたところ。
神々しい雰囲気です。

青岸渡寺からみた那智の滝。
この石灯籠からみえているのが
滝でございます。
お昼は紀伊勝浦駅近くのまぐろ料理のお店「桂城」へ。
kaeさん家族のよく知っているお店ということで
たくさんサービスしていただきました!
まず定番のマグロ定食。
それからくじらの刺身とマグロの刺身。おいしいとこをたくさん。
そしてマグロのカマ焼き!
あまりにもおいしかったので、
「みんなで瓶1本たのんでビール1杯ずつ」のつもりが
気づけばビール追加。
あげくに日本酒まで。地酒最高!
だってさ、あんなおいしいお魚出してもらったら、とめられないよ。
お店な方の、熱いマグロトークもよかったです。
和歌山の人は、もっとおいしいものを自慢しなきゃ!

お店にはマグロの剥製が。
マグロの剥製はめずらしいそうです。
ほんのり赤くみえるのは、
皮近くの身がすけているから。
はい、和歌山のはなし②「那智の滝とおいしいマグロ編」でした!
③につづきます。
午前中に、那智の滝をみにいきました。
迫力大でした!
マイナスイオンたっぷり、です。
たぶん。
きもちのよい涼しさでした。
さらに登ってみたところ。
神々しい雰囲気です。
青岸渡寺からみた那智の滝。
この石灯籠からみえているのが
滝でございます。
お昼は紀伊勝浦駅近くのまぐろ料理のお店「桂城」へ。
kaeさん家族のよく知っているお店ということで
たくさんサービスしていただきました!
まず定番のマグロ定食。
それからくじらの刺身とマグロの刺身。おいしいとこをたくさん。
そしてマグロのカマ焼き!
あまりにもおいしかったので、
「みんなで瓶1本たのんでビール1杯ずつ」のつもりが
気づけばビール追加。
あげくに日本酒まで。地酒最高!
だってさ、あんなおいしいお魚出してもらったら、とめられないよ。
お店な方の、熱いマグロトークもよかったです。
和歌山の人は、もっとおいしいものを自慢しなきゃ!
お店にはマグロの剥製が。
マグロの剥製はめずらしいそうです。
ほんのり赤くみえるのは、
皮近くの身がすけているから。
はい、和歌山のはなし②「那智の滝とおいしいマグロ編」でした!
③につづきます。
PR
この記事にコメントする