忍者ブログ
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
「提洋手風」のブログができました。

これからも活動報告その他まめに書いていければと思っています。

ブログ開設は洋琴のかずこちゃん。
3人のなかでいちばんのしっかりものなのです。

http://teitehu.exblog.jp/


ちなみに、提洋手風の説明。

ピアノのあさのかずことバイオリンのよしひさあきは
高校からのおともだち!
ひょんなことから数年前ふたりとお知り合いになり
トリオで活動することとなりました。

提琴(バイオリン)、洋琴(ピアノ)、手風琴(アコーディオン)の
あたまをとって「提洋手風~teiyo-tehoo~」と名づけました。
さいきん、略して「てーてふ」と呼ばれたりします。

さまざまなジャンルの曲を、提洋手風らしいアレンジで
たのしく演奏しています☆







PR
きょう(4日)は、提洋手風ライブ@経堂・カフェマレットでした。

たくさんのおきゃくさまにいらしていただき
熱気で空調の効きもわるくなるくらい!
ほんとうに、ありがとうございました。

今回の提洋手風は
新曲や、いままでやっていた曲の新アレンジなどが多く
どきどきする曲ばかりでした。

いつもより盛り上がる曲が多かったように思います。

夏だから、ということで、ラテンなふんいきも出るといいかなと
3曲だけパーカッション・山瀬哲郎さんにゲストとして入っていただきました。

もうね、やませさんってば。
リハーサルとはまったく違うたのしげなパンデイロさばきで
わたしは立ち位置の都合上、弾きながら彼のすがたが目に入り
笑いをこらえるのがたいへんになったりしました。


提洋手風、つぎは10月12日にチャリティイベントに出演します。
詳細決まり次第、「えんそうあんない」にてお知らせしますね。



先月29日(日)は、藤野由佳さんの教室の発表会でした。

兄弟子の若林充さんとともに、ゲスト出演させていだきました。
ゆかさん、わかばやしさん、わたしは同門なのです。


藤野クラスのみなさんとは、
去年のヤマノミュージックサロンの合同合奏発表会や
ことし年明け早々にあった「藤野クラス新年会(という名の発表会)」でも
顔をあわせており、なんとなく、なじんだきぶんなので
みなさんの演奏を聴くのがとてもたのしかったです。

「アコーディオンでこんな曲を弾くんだ!」
とおどろかされる選曲もあり、刺激になりました。


アコーディオンソロやアコーディオン合奏だけでなく
教室外のパートナーを連れてきてくれて、ギターやサックスなど
いろいろな楽器とのアンサンブルもあって、かなりの聴きごたえ。

そしてさいごには、みんなでアイリッシュを演奏して
アイリッシュダンサーさんをお招きして踊ってもらって!!
ゴージャス☆


わたしはわかばやしさんとデュオで、バッハのイギリス組曲を演奏しました。
ソロコンサートでも演奏した曲ですが、ずっとデュオでやりたいと思っていて
披露できる機会をあたえてもらえてうれしかったです。

「トラッド風にバッハを弾く」というのがわたしの目指すスタイルなのですが
ゆかせんせいにも「トラッドっぽかった」と言ってもらえて、よかった☆
そんなアレンジの曲をさらにふやしていきたいな。

ゆかさんとわかばやしさん
ゆかさんとわかばやしさん。
デュオ演奏のリハーサル風景。








 
蒸し暑いですね。
ビールがおいしいです。

27日(金)19時から21時、吉祥寺ハーモニカ横丁で演奏しています。
アヒルビアホール、ミュンヘン、片口、エイヒレ あたりです。
ミュージックチャージもかかりませんので、ぜひお気軽に飲みにきてください。


ハモニカ横丁演奏も、これで3回目になります。
小さい飲み屋さんが連なり、いい感じのよっぱらいがあふれていて
おもしろいふんいきの場所です。
弾いていてとてもたのしいのです。


アヒルビアホールにて

前回の様子です。
のりのりで踊ってくれたりするのは
大歓迎ですよー☆




暑くなってきましたね。
ビールがおいしい☆

さて、今週末14日(土)、吉祥寺のハーモニカ横丁で
何軒かのお店をまわりながら演奏します。
19時から21時くらいまで。
もちろんミュージックチャージもかかりません。

14日というと「パリ祭」なので、フランスの曲を多めに演奏する予定です。

お店は「アヒルビアホール」「ミュンヘン」「片口」あたりです。

ぜひ飲みにいらしてくださいね!

ハモニカ横丁
 
 これは先月演奏したときの写真。
  とてもたのしかったです。








プロフィール
HN:
さらい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
アコーディオン弾いています。
さいきんtwitterもはじめたよ。
http://twitter.com/saraacco
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]