すっかり涼しくなりましたね。
外でお酒を飲むのにとてもきもちのいい気候!
毎月恒例、吉祥寺ハーモニカ横丁での演奏、今月は28(金)です。
19時から21時くらい、ふらふらと何軒かまわって演奏します。
アヒルビアホール、ミュンヘン、片口、エイヒレ
あたりです。
ミュージックチャージはかかりませんので
ぜひ、ふらりと飲みにきてくださいね☆
それから
10月21日、提洋手風でチャリティライブに参加します。
詳細は「えんそうあんない」をごらんください。
ご予約おまちしています。
http://www.saraacco.com/schedule.html
外でお酒を飲むのにとてもきもちのいい気候!
毎月恒例、吉祥寺ハーモニカ横丁での演奏、今月は28(金)です。
19時から21時くらい、ふらふらと何軒かまわって演奏します。
アヒルビアホール、ミュンヘン、片口、エイヒレ
あたりです。
ミュージックチャージはかかりませんので
ぜひ、ふらりと飲みにきてくださいね☆
それから
10月21日、提洋手風でチャリティライブに参加します。
詳細は「えんそうあんない」をごらんください。
ご予約おまちしています。
http://www.saraacco.com/schedule.html
PR
ヤマノミュージックサロン有楽町・秋の体験フェスタのお知らせで す!
9/22(土)、楽器体験フェスタを開催します。
アコーディオンのほか、フルート・バイオリン・ギター・サックス など
いろいろな楽器の無料体験ができます。
「秋からなにか習いごとしたいけど、なにが向いているのかわから ない」
「子どもに楽器をやらせたいけど、なにに興味あるのかわからない 」
という方にぴったりです。
いくつかの楽器をはしごして体験できます!
ヤマノのHPからだと、システムの都合上早めに「予約締め切り 」と
表示されてしまいますが、前日でも空いている講座もあるので
気になったらぜひお電話して予約してみてください。
12時半からラウンジにて、バイオリンの森里子せんせいと
デュオで演奏しますので、
お時間あればそちらも聴いていってくださいね。
http://www.yamano-music.co.jp/ c/sc/trial02/school/g3/and/ keyword/g344/
9/22(土)、楽器体験フェスタを開催します。
アコーディオンのほか、フルート・バイオリン・ギター・サックス
いろいろな楽器の無料体験ができます。
「秋からなにか習いごとしたいけど、なにが向いているのかわから
「子どもに楽器をやらせたいけど、なにに興味あるのかわからない
という方にぴったりです。
いくつかの楽器をはしごして体験できます!
ヤマノのHPからだと、システムの都合上早めに「予約締め切り
表示されてしまいますが、前日でも空いている講座もあるので
気になったらぜひお電話して予約してみてください。
12時半からラウンジにて、バイオリンの森里子せんせいと
デュオで演奏しますので、
お時間あればそちらも聴いていってくださいね。
http://www.yamano-music.co.jp/
まだまだ日中は暑いですが、夜風はすこし秋の気配を感じますね。
さて、毎月恒例になっています、吉祥寺ハーモニカ横丁での演奏、
今月は31日(金)にあります。
19:00~21:00、休憩をはさみながら、まわります。
アヒルビアホール、ミュンヘン、片口、エイヒレ などです。
だんだん顔なじみになってきたお客さんもいて
たまにお酒をいただいちゃったりして
とても楽しいのです。
それはそうと、先日、
フロムエーのCMで話題のパンダ、「パン田一郎」くんに会いました!
ふっさふさのカラダで、とてもかわいかったです☆
新宿アルタ前で、うちわ配りのバイトをしていました。

うちわをアピールしています。
働いていますねー。

うしろ姿もとってもキュート☆
さて、毎月恒例になっています、吉祥寺ハーモニカ横丁での演奏、
今月は31日(金)にあります。
19:00~21:00、休憩をはさみながら、まわります。
アヒルビアホール、ミュンヘン、片口、エイヒレ などです。
だんだん顔なじみになってきたお客さんもいて
たまにお酒をいただいちゃったりして
とても楽しいのです。
それはそうと、先日、
フロムエーのCMで話題のパンダ、「パン田一郎」くんに会いました!
ふっさふさのカラダで、とてもかわいかったです☆
新宿アルタ前で、うちわ配りのバイトをしていました。
うちわをアピールしています。
働いていますねー。
うしろ姿もとってもキュート☆
きょう(8日)は、綱町三井倶楽部にて、
「サマーレストランと音楽の夕べ」でした。
ソプラノの真幸操さんとのデュオ「かんたっこ」での出演です。
(デュオの名前は、歌う(イタリア語でCantare)とアコでかんたっこ。単純!)
綱町三井倶楽部は、鹿鳴館と同じジョサイア・コンドルの設計で
とてもすてきな建物です。
お庭もとっても広くてすばらしい。
会員制となっており、ふだんは関係者以外入れません。
下見に行った際に、その格式のあるふんいきを見て
会場に合うようにとプログラムをだいぶ練り直したのでした。
広い会場、しかもホールのように響くわけではないお部屋で
みさおさんはマイクを使わず、美しく歌い上げていました。
伴奏していて、きもちいいなあと思う瞬間が何度もありました。
衣装も会場にぴったりだったなあ。
そのうち写真をいただいたらまたのせますね。
あいかわらずじぶんで撮らないわたし…。

これは下見のときにとったもの。
ものがたりに出てくるみたいな洋館!
「サマーレストランと音楽の夕べ」でした。
ソプラノの真幸操さんとのデュオ「かんたっこ」での出演です。
(デュオの名前は、歌う(イタリア語でCantare)とアコでかんたっこ。単純!)
綱町三井倶楽部は、鹿鳴館と同じジョサイア・コンドルの設計で
とてもすてきな建物です。
お庭もとっても広くてすばらしい。
会員制となっており、ふだんは関係者以外入れません。
下見に行った際に、その格式のあるふんいきを見て
会場に合うようにとプログラムをだいぶ練り直したのでした。
広い会場、しかもホールのように響くわけではないお部屋で
みさおさんはマイクを使わず、美しく歌い上げていました。
伴奏していて、きもちいいなあと思う瞬間が何度もありました。
衣装も会場にぴったりだったなあ。
そのうち写真をいただいたらまたのせますね。
あいかわらずじぶんで撮らないわたし…。
これは下見のときにとったもの。
ものがたりに出てくるみたいな洋館!
先日の藤野教室発表会での写真をいただきました。
どうもありがとうございます。
わかばやしさんとデュオで、バッハ・イギリス組曲6番ガヴォットⅠ&Ⅱを
演奏している姿です。

ふたりでそろって全身黒。
じつは、この曲は2月のソロコンサートでも演奏したのですが
プログラムがまちがっていました!!
「3番」と記載してしまいましたが、正しくは「6番」です。
これは、もうわたしが「3番」と思い込んでいたためのミスです。
確認怠ったことを反省しています。
今回、わかばやしさんに
「3番やりますから!」と伝えて音源チェックしてもらってから
数日後楽譜送ったら
「…??ぜんぜんちがうんだけど??」
と言われて気づいたのでした。
きゃー、わかばやしさん、ごめんなさい!
どうもすみませんでした。
どうもありがとうございます。
わかばやしさんとデュオで、バッハ・イギリス組曲6番ガヴォットⅠ&Ⅱを
演奏している姿です。
ふたりでそろって全身黒。
じつは、この曲は2月のソロコンサートでも演奏したのですが
プログラムがまちがっていました!!
「3番」と記載してしまいましたが、正しくは「6番」です。
これは、もうわたしが「3番」と思い込んでいたためのミスです。
確認怠ったことを反省しています。
今回、わかばやしさんに
「3番やりますから!」と伝えて音源チェックしてもらってから
数日後楽譜送ったら
「…??ぜんぜんちがうんだけど??」
と言われて気づいたのでした。
きゃー、わかばやしさん、ごめんなさい!
どうもすみませんでした。