きのうは南浦和ケーリーバンドで高田馬場ディグライトでした。
たくさん集まってたのしかったです。
パイプのTさんがiPadもってきて、iPadのパイプも聴かせてくれました。
わたしもやってみました。
iPad、初めていじらせてもらいました。
なにがなにやらわかりませんでしたが、なんだかすごいものですね。
どきどきして触りましたよ。
ところで、ディグライトでは毎月南浦和ケーリーでやっていますが
11月には、クラリネットとアコのデュオでライブやらせてもらうことに
なりました。
以前好評だった、クラの青山るりさんとのデュオです。
各地のトラッドやらるりさんオリジナルやら演奏する予定。
くわしくはまた告知しますのでおたのしみに。
その他、秋はいろいろと演奏予定が入ってきました☆
ひさびさにホールコンサートもあります。
夏の疲れを残さないよう、がんばります!
PR
きょう(21日)は杉並公会堂にて第42回NHCコンサートでした。
NHC=ニッポン・ハーモニカ・クラブです。
ハーモニカといってもいろんな種類があるんですよ。
クロマチック、複音、単音、オクターヴ、コード、ホルン、
バス、バリトン、テンホールズ…などなど。
NHCコンサートでは、いろんなハーモニカが聴けて
とてもたのしいです。
きょうのステージでは、姪のハム子(仮)がアシスタントで出演☆
アコーディオン風のおもちゃを弾いて盛り上げてくれたり
演奏しながら簡単な手品をするときにお手伝いしてくれたり
曲の合いの手を入れてくれたり
大活躍でした。
3歳のかわいこちゃんなので
もうお客さんはみんな喜んでくれて、盛り上がりました☆
きっとわたしの演奏なんて聴いてもいないんだよ…
みんなハム子にくぎづけだよコノヤロウ☆

ハム子姫でございます。
手にしているのはアコ風のおもちゃ。
アコーディオンのように蛇腹がついていて
蛇腹の中は電飾でキラキラだよ☆
ハム子は、練習ではぜんぜんできなかった
(やろうとしなかった)のに
本番はパーフェクトにすべての役割をこなしました。
そういう、本番強くてなまいきなところは、おとうとそっくり。
NHC=ニッポン・ハーモニカ・クラブです。
ハーモニカといってもいろんな種類があるんですよ。
クロマチック、複音、単音、オクターヴ、コード、ホルン、
バス、バリトン、テンホールズ…などなど。
NHCコンサートでは、いろんなハーモニカが聴けて
とてもたのしいです。
きょうのステージでは、姪のハム子(仮)がアシスタントで出演☆
アコーディオン風のおもちゃを弾いて盛り上げてくれたり
演奏しながら簡単な手品をするときにお手伝いしてくれたり
曲の合いの手を入れてくれたり
大活躍でした。
3歳のかわいこちゃんなので
もうお客さんはみんな喜んでくれて、盛り上がりました☆
きっとわたしの演奏なんて聴いてもいないんだよ…
みんなハム子にくぎづけだよコノヤロウ☆
ハム子姫でございます。
手にしているのはアコ風のおもちゃ。
アコーディオンのように蛇腹がついていて
蛇腹の中は電飾でキラキラだよ☆
ハム子は、練習ではぜんぜんできなかった
(やろうとしなかった)のに
本番はパーフェクトにすべての役割をこなしました。
そういう、本番強くてなまいきなところは、おとうとそっくり。
『高瀬晋一とハーモニカ・ダンディーズ』のソノシートをいただきました。
ソノシート…。
「かける機械がありません」と言ったら
「ふつうのレコード聴くのと同じだからだいじょうぶですよ」と。
レコードをかけることができないのだけど。
「レコードをCDにできる」というワザをお持ちの方がいましたら
CDにしてください!
カセットとか、MDとかでもいいです。

「いまどき聴けない、上品な演奏ですよ」
と言われて
中身の気になるソノシート。
レトロなジャケットがすてきです。
おまけに。
きのう、棚から落してこなごなに割れたガラス瓶の写真ものせよう。
りっぱにこなごなになってくれたので
掃除がたいへんでした。

これは手で集められた一部の大きい破片。
ほかはきらきら光って床にちりばめられました。
もともとはおいしいマヨネーズの入っていた瓶だよ。
ソノシート…。
「かける機械がありません」と言ったら
「ふつうのレコード聴くのと同じだからだいじょうぶですよ」と。
レコードをかけることができないのだけど。
「レコードをCDにできる」というワザをお持ちの方がいましたら
CDにしてください!
カセットとか、MDとかでもいいです。
「いまどき聴けない、上品な演奏ですよ」
と言われて
中身の気になるソノシート。
レトロなジャケットがすてきです。
おまけに。
きのう、棚から落してこなごなに割れたガラス瓶の写真ものせよう。
りっぱにこなごなになってくれたので
掃除がたいへんでした。
これは手で集められた一部の大きい破片。
ほかはきらきら光って床にちりばめられました。
もともとはおいしいマヨネーズの入っていた瓶だよ。
暑さもちょっと落ち着いた…と思っていたのにきょうは猛暑日。
まだまだ夏は続くのですね。
土曜は夢の島陸上競技場でのオーガスタキャンプへ行ってきました☆
山崎まさよしやスガシカオなど、オフィスオーガスタには好きな人が多いので
オーガスタキャンプにはよく行きます。
晴れた日にね、芝生の上に寝っころがって空みながら
ビールのんでケバブとかポテトとかジャンクなもの食べたりして
気づけば7時間も、音楽をゆるゆる聴いているというしあわせ!
ことしは山崎まさよしデビュー15周年記念ということで
各アーティストが山崎まさよしのカバーをしていたのだけど
スガシカオの「振りむかない」と元ちとせの「やわらかい月」が
とてもよかったです☆
まだまだ夏は続くのですね。
土曜は夢の島陸上競技場でのオーガスタキャンプへ行ってきました☆
山崎まさよしやスガシカオなど、オフィスオーガスタには好きな人が多いので
オーガスタキャンプにはよく行きます。
晴れた日にね、芝生の上に寝っころがって空みながら
ビールのんでケバブとかポテトとかジャンクなもの食べたりして
気づけば7時間も、音楽をゆるゆる聴いているというしあわせ!
ことしは山崎まさよしデビュー15周年記念ということで
各アーティストが山崎まさよしのカバーをしていたのだけど
スガシカオの「振りむかない」と元ちとせの「やわらかい月」が
とてもよかったです☆
きょうは阿佐ヶ谷ビーフラットにてハーモニカとのデュオライブでした。
阿佐ヶ谷は南口商店街の七夕祭りが有名ですが
ビーフラットのある北口スターロードも同時期にお祭りなのです。
知らなかった!北口もかなりもりあがってました!!
きょうも思ったよりたくさんのお客様にいらしていただき
とてもうれしかったです。ありがとうございました!
なぜかきょうのお客様は女性の方ばかりでした。
ハーモニカおのみ氏の魅力でしょうね☆
デュオはいつものレパートリーでしたが
アコソロのきょうのテーマはなぜか『フランス』。
ミュゼットやらシャンソンやら。
さいきん「メニルモンタン」が好きなので、そこを中心に選曲したのでした。
せっかくなので南口の七夕祭りもふらりとまわりました☆
おすすめのおいしいお肉屋さんが今年は出店してなかった!
ショック!
あんかけ焼きそばはおいしかったです☆


ことしのはりぼてから。
大きいリラックマ~☆
阿佐ヶ谷は南口商店街の七夕祭りが有名ですが
ビーフラットのある北口スターロードも同時期にお祭りなのです。
知らなかった!北口もかなりもりあがってました!!
きょうも思ったよりたくさんのお客様にいらしていただき
とてもうれしかったです。ありがとうございました!
なぜかきょうのお客様は女性の方ばかりでした。
ハーモニカおのみ氏の魅力でしょうね☆
デュオはいつものレパートリーでしたが
アコソロのきょうのテーマはなぜか『フランス』。
ミュゼットやらシャンソンやら。
さいきん「メニルモンタン」が好きなので、そこを中心に選曲したのでした。
せっかくなので南口の七夕祭りもふらりとまわりました☆
おすすめのおいしいお肉屋さんが今年は出店してなかった!
ショック!
あんかけ焼きそばはおいしかったです☆
ことしのはりぼてから。
大きいリラックマ~☆