きょう(6日)は「蛇腹六姉妹」でごいっしょしてるオランさんの
レコ発ライブを観てきました。
会場は曙橋・BACK IN TOWN。
オランさんのソロはなんども聴いているけど
今回はギター・ベース・チェロ・パーカッション入りで豪華☆
チェロの星さんとパーカッションのげんたさんは
わたしが自由が丘「オキャロラン」でよく弾いていた、
7年くらい前?に出会った、ちょっと古いしりあいで。
音楽やる人の縁ってけっこうつながってますね。
星さんは蛇腹六姉妹全員と共演経験があるのです。すごい。
もうね、ほんとにすてきなライブでした。
わたしの好きな曲「たったひとつの月」のバンドバージョンは
とくにたまらなくぐっときたのでした。
ステージそのまま箱につめていつまでも観て聴いていたかった。
わたしはよく「たったひとつの月」を鼻歌まじりにくちずさんで
歩いていて、さんぽにぴったりと思っているのですが、
それを蛇腹六姉妹のささきさんに話したら
「さらいちゃんって、3拍子で歩いているの!?」
と驚かれました。
あー、とろとろ歩いているのはきっと3拍子のせいだわ。うん。

CDにサインもらった☆
アコーディオンの絵が変ないきものみたい。
かわいいサインでした。
レコ発ライブを観てきました。
会場は曙橋・BACK IN TOWN。
オランさんのソロはなんども聴いているけど
今回はギター・ベース・チェロ・パーカッション入りで豪華☆
チェロの星さんとパーカッションのげんたさんは
わたしが自由が丘「オキャロラン」でよく弾いていた、
7年くらい前?に出会った、ちょっと古いしりあいで。
音楽やる人の縁ってけっこうつながってますね。
星さんは蛇腹六姉妹全員と共演経験があるのです。すごい。
もうね、ほんとにすてきなライブでした。
わたしの好きな曲「たったひとつの月」のバンドバージョンは
とくにたまらなくぐっときたのでした。
ステージそのまま箱につめていつまでも観て聴いていたかった。
わたしはよく「たったひとつの月」を鼻歌まじりにくちずさんで
歩いていて、さんぽにぴったりと思っているのですが、
それを蛇腹六姉妹のささきさんに話したら
「さらいちゃんって、3拍子で歩いているの!?」
と驚かれました。
あー、とろとろ歩いているのはきっと3拍子のせいだわ。うん。
CDにサインもらった☆
アコーディオンの絵が変ないきものみたい。
かわいいサインでした。
PR
きょう(5日)は「南浦和ケーリーバンド」で四谷モリガンズにて
アイリッシュを演奏しました。
モリガンズで弾くのはじつは初めてでした。
なんかねー、敷居が高いイメージがあったのですよ。
でもきょうはほんとうに楽しく弾けました☆
わたしが初めてアイリッシュに触れたときからいっしょにやっている、
バウロン&フルートのポールさんが、たくさん曲出ししてくれて。
ポールさんはわたしの弾ける曲をだいたいわかってくれているので
わたしが何もいわなくても、いいセットを出してくれるのです。
ポールさん、ありがとう!
それから演奏スペースも、集中しやすくもりあがりやすく
とてもいい場所だとおもいました。

演奏スペースの壁に、歴代のギネスの
コースターデザインが!
すてきでした。
あー、暗くて全くわかりませんね…。
それからここでちょっと連絡事項です!
ホームページのほうにのっけているメールが、このところ見れません。
もしそちらに連絡いただいている方がいたら
お手数ですが、それ以外のメールか電話か、ブログコメントか、で
連絡ください!すみません。
メールについては近日中に管理人(おとうと)にどうにかしてもらう予定。
アイリッシュを演奏しました。
モリガンズで弾くのはじつは初めてでした。
なんかねー、敷居が高いイメージがあったのですよ。
でもきょうはほんとうに楽しく弾けました☆
わたしが初めてアイリッシュに触れたときからいっしょにやっている、
バウロン&フルートのポールさんが、たくさん曲出ししてくれて。
ポールさんはわたしの弾ける曲をだいたいわかってくれているので
わたしが何もいわなくても、いいセットを出してくれるのです。
ポールさん、ありがとう!
それから演奏スペースも、集中しやすくもりあがりやすく
とてもいい場所だとおもいました。
演奏スペースの壁に、歴代のギネスの
コースターデザインが!
すてきでした。
あー、暗くて全くわかりませんね…。
それからここでちょっと連絡事項です!
ホームページのほうにのっけているメールが、このところ見れません。
もしそちらに連絡いただいている方がいたら
お手数ですが、それ以外のメールか電話か、ブログコメントか、で
連絡ください!すみません。
メールについては近日中に管理人(おとうと)にどうにかしてもらう予定。
8月に入りましたね!夏☆
いやはやことしはほんとに暑い。
きょう(1日)はリハ2つ。
そして夜はハーモニカおのみ氏とライブ聴きにいきました。
おのみ先生は、よく女の子に声をかけます。ナンパみたいなものね。
先日声かけた女の子が、たまたまピアニストで。
彼女のライブを聴きに行こう、とのことで水道橋の「東京倶楽部」へ。
スタンダードのジャズとオリジナル、ピアノとサックスのデュオでした。
偶然、ピアノの彼女とは、大学のサークルが一緒だったことが判明!
「ショパンの会」という、ピアノ好きのサークルです。
まぁ歳の差があるので、重なった時期はありませんが。
まぁ重なっていたとしても、わたしは幽霊会員でしたが。
そしてまた偶然、きょうわたしが着ていたお洋服と
同じものも彼女も持っているらしい!すごいね。

これがその服。
水玉なんだけどなんだか牛な気分…。
ブラウジングして着て80年代なシルエットに。
さて、ホームページの「えんそうあんない」も更新しましたが
8日は阿佐ヶ谷「ビーフラット」でおのみさんとライブです。
阿佐ヶ谷の商店街「スターロード」のお祭りにのっかってライブです。
同時期に阿佐ヶ谷では七夕祭り開催中!
阿佐ヶ谷の七夕、だいすきです☆
あ、阿佐ヶ谷七夕のおすすめスポットについて
また近日中にブログ書こうかな。
いやはやことしはほんとに暑い。
きょう(1日)はリハ2つ。
そして夜はハーモニカおのみ氏とライブ聴きにいきました。
おのみ先生は、よく女の子に声をかけます。ナンパみたいなものね。
先日声かけた女の子が、たまたまピアニストで。
彼女のライブを聴きに行こう、とのことで水道橋の「東京倶楽部」へ。
スタンダードのジャズとオリジナル、ピアノとサックスのデュオでした。
偶然、ピアノの彼女とは、大学のサークルが一緒だったことが判明!
「ショパンの会」という、ピアノ好きのサークルです。
まぁ歳の差があるので、重なった時期はありませんが。
まぁ重なっていたとしても、わたしは幽霊会員でしたが。
そしてまた偶然、きょうわたしが着ていたお洋服と
同じものも彼女も持っているらしい!すごいね。
これがその服。
水玉なんだけどなんだか牛な気分…。
ブラウジングして着て80年代なシルエットに。
さて、ホームページの「えんそうあんない」も更新しましたが
8日は阿佐ヶ谷「ビーフラット」でおのみさんとライブです。
阿佐ヶ谷の商店街「スターロード」のお祭りにのっかってライブです。
同時期に阿佐ヶ谷では七夕祭り開催中!
阿佐ヶ谷の七夕、だいすきです☆
あ、阿佐ヶ谷七夕のおすすめスポットについて
また近日中にブログ書こうかな。
有楽町ヤマノミュージックスクールにて単発で開講していた
「アコーディオンでアルゼンチンタンゴを弾いてみよう」講座が終了しました。
映画「アルゼンチンタンゴ」とのコラボ企画です。
アコーディオン初めての方がほとんどでしたが
みなさん、「クンパルシータ」をがんばって弾いてくれました。
ちょっと簡単な譜面にはしてみましたが、むずかしかったはず。
タンゴ好きという思いで、がんばってカタチにしてもらえてよかった。
ところで、有楽町のヤマノは交通会館の上にあります。
1階には、各地の名産品を扱うお店がたくさん入っているのです。

講座前に
「どさんこ北海道」でソフトクリームを。
んー、しあわせ☆
夕張ソフトとなやんだけど、やっぱりバニラ!

和歌山のお店にはパンダさんが!
電車にのっていてかわいい。
白浜アドベンチャーワールド行きたい!
パンダさんといえば!
上野にくるパンダさんたちが決まりましたね!
しばらくは混むでしょうけど、
会いにいける日がたのしみ☆☆☆
「アコーディオンでアルゼンチンタンゴを弾いてみよう」講座が終了しました。
映画「アルゼンチンタンゴ」とのコラボ企画です。
アコーディオン初めての方がほとんどでしたが
みなさん、「クンパルシータ」をがんばって弾いてくれました。
ちょっと簡単な譜面にはしてみましたが、むずかしかったはず。
タンゴ好きという思いで、がんばってカタチにしてもらえてよかった。
ところで、有楽町のヤマノは交通会館の上にあります。
1階には、各地の名産品を扱うお店がたくさん入っているのです。
講座前に
「どさんこ北海道」でソフトクリームを。
んー、しあわせ☆
夕張ソフトとなやんだけど、やっぱりバニラ!
和歌山のお店にはパンダさんが!
電車にのっていてかわいい。
白浜アドベンチャーワールド行きたい!
パンダさんといえば!
上野にくるパンダさんたちが決まりましたね!
しばらくは混むでしょうけど、
会いにいける日がたのしみ☆☆☆
きょう(24日)は調布花火をたのしむ個人宅でのプライベートパーティにて
ピアノ・ヴァイオリン・アコのトリオ「提洋手風」で演奏しました。
花火のきらきらに負けないように
きょうはラインストーンのついたきらきらつけまつげ☆
おまけに目じりにもラインストーンはってみた。うふ。
会場のお宅はほんとうにきれいに花火が見えるのです。

お部屋のなかでお酒飲みながら
ピアノのかずこちゃんが撮った写真。
さすがアイフォン、きれいに撮れるね。
それにしても特等席なお部屋でしょ!!
お部屋でこの景色は贅沢☆
でも、近々この景色が失われる高いマンションが建ってしまうらしい。
調布花火での演奏は、毎年とてもたのしみにしていたので
ことしでさいごかと思うとさみしいです。
(さいごかも、ということでパーティホスト側のお客さまが多く、
ことしは告知してお誘いすることができなくてごめんなさい。)
でも!
このパーティが縁で結成したユニット「提洋手風」は
ぼちぼちと活動していくつもりなので
応援よろしくおねがいします☆
ピアノ・ヴァイオリン・アコのトリオ「提洋手風」で演奏しました。
花火のきらきらに負けないように
きょうはラインストーンのついたきらきらつけまつげ☆
おまけに目じりにもラインストーンはってみた。うふ。
会場のお宅はほんとうにきれいに花火が見えるのです。
お部屋のなかでお酒飲みながら
ピアノのかずこちゃんが撮った写真。
さすがアイフォン、きれいに撮れるね。
それにしても特等席なお部屋でしょ!!
お部屋でこの景色は贅沢☆
でも、近々この景色が失われる高いマンションが建ってしまうらしい。
調布花火での演奏は、毎年とてもたのしみにしていたので
ことしでさいごかと思うとさみしいです。
(さいごかも、ということでパーティホスト側のお客さまが多く、
ことしは告知してお誘いすることができなくてごめんなさい。)
でも!
このパーティが縁で結成したユニット「提洋手風」は
ぼちぼちと活動していくつもりなので
応援よろしくおねがいします☆